今月中に最後の科目が終われる確率
私の中では30%だった
最後の小テストの範囲
ayaもやもやもやもやもやもやもやもや100ページ近く
何かを捨てて
何かに賭けるしかないと
ちょっと思いもしたけど
ちゃんと頑張って
全ページ目を通した

が・・・全く自信がない
まとめたノート
見直したりマーク付けたり

そして最後の小テストを合格して
勢いで単位認定試験に
えんぴつえんぴつえんぴつえんぴつえんぴつ苦笑い

私の今日の感触で
単位認定試験は復習をして
1月31日に受ける予定だったけど
やっぱ少しでも記憶の確かな内に

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑
キラキラ流れ星流れ星拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手
チョキお祝い完了OKクラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

本年度履修科目すべて終了

やりきったと言うよりも
復習しなきゃと思ってしまうくらい
まだまだ私の中では
定着していないことが多い

3年生前半は
今にして思えば
やっぱり基礎的な科目ばかりで
覚えることが初めての上に
書かれている言葉の意味が分からず
そこからのスタートだった
もちろんレポートの書き方も
全然分からなかったし

そして今年度は
応用的な科目へ進み
基礎的な科目から発展して
更に難しくなり
日本語を日本語と認識出来ないくらい
テキストの難しさに投げ出しそうになった
やれるかどうか不安だったけど
終わってみたら早かった
いや・・・振り返ってみると
長く苦しい時間の方が多かったかも

女子大生生活はまだまだ続く

取りあえず
ここで一旦ひと休み・・・しない

でも溜まった録画は
チビチビ観ようと思っている


頑張った証
初めてノート5冊使った
そして思う
このノートたちも宝物だよ