慢性子宮内膜炎の検査で
失神したことはないけど
確かにたった一度
院長先生以外の検査を受けたとき
拷問だ!と思うほど
終わったあと
30分位
涙があふれて止まらなかった

痛みの感じ方は
人それぞれ違うから
痛みに強い私ですら
号泣したこともあるのだから
痛みに弱い人は
失神もありだろうと思う

慢性子宮内膜炎の
検査をすることなく
授かれた方たちは
幸せだと思う
あの検査・・・
ホントに苦痛が伴う
終わったあとも
リセット並の出血だしあせるあせるあせる

痛み止めの薬の使用
確かにありだろうと思う
痛みが減るのならね

わたしは院長先生の検査なら
最初から終わりまで3分
内膜採取は
そんなに時間もかからないから
まだ痛み止め無くても
耐えられる感じ

院長先生以外の検査は
本気で痛み止め欲しいけれど

北宅先生のブログ
B-CE前の座薬使用

やっぱり失神する人いるんだ!
それほど苦痛な検査だと
思っていただけると
慢性子宮内膜炎との戦いが
単に治すことだけでなく
検査とも戦わなければならないと
理解していただけるかと思う

検査前のブルー
真剣半端ない