被災地になってみて

被災地で被害にあっていない私達すら

できることはなんだろう?

してはいけないことはなんだろう?

それを日々考えている

 

全国の方々の温かい支援

そして帰国した実習生からの

御見舞のメッセージ

ありがたいと同時に

その支援は必要な場所に

必要に応じて届けられているのか?

身近なのに情報が入らないもどかしさ

 

支援をお考えの方は

全社協 被災地支援・災害ボランティアセンター情報

または

各都道府県、市町村災害ボランティアセンター

社会福祉協議会へ

 

地元にいる私達でさえ

正しい情報や

市内で何が起きているのか

把握出来ていない

外に発信されている情報は

被害のとても大きかった場所で

じつはごく近い場所でも

かなりひどい場所が存在する

 

地元の私達も知りたいことがたくさんあるのに

知ることが出来ない

なので・・・

どうか

被害の大きい場所と同じ規模で

報道されない地域があることも

知ってもらいたいし

知ることのできる報道を

してもらえたら・・・と思う

 

日に日に

今回の災害の甚大さが見えてきた

どこで起きた災害も

きっとこんな風に

街を壊滅させていったのだろうと

やっと気づくことが出来た

 

今日は曇っているから

少しは作業も行いやすいかな?

二次災害

三次災害が起きないことを祈っている