多くの方のお力添えで
被災地支援が始まろうとしています
被災地として感謝しております
幸い
ももっぴー地区は
被害も少なく
断水、停電等もありません
が
すぐ側で被災した方々が
この暑さの中
自然災害だから仕方がないという
想いと悔しさを
抱えて復旧にむけて
頑張りはじめました
まだ行方不明の方もおられ
まずは人命救助が優先ですが
少しずつ復旧に向けた
ボランティアの受け入れも
可能になりつつあります
でも何も
被災地に来ていただくことだけが
ボランティアではありません
ボランティアは
それぞれの方が
それぞれの方に出来ることを
していただけたら
それで十分だと
私は考えています
それは義援金かもしれません
不要品を提供していただくことや
祈っていただけること
どれも大切な支援だと思います
そしてまず私に出来ることのひとつとして
ブログに
書かせていただきたいお願いがあります
一部の方が既にブログに書いておられますが
タオルは本当に不足しています
そしてコンビニ、スーパーから
食料品や水が消えてしまいました
県内の被災していない場所の
コンビニにも無くなっているようです
道が通行止めになっている箇所も多く
物資が必要な場所に届いていません
出来るだけ早く
解消されると良いのですが
両隣町の被害が大きく
復旧作業に当たれる建設会社も
被災しています
そして衣類がとても不足しています
あっという間に増水したため
家が流されてしまい
生活用品全てを失った方や
水没してしまった方が
おそろしくいらっしゃいます
不要な衣類があれば
どうぞ被災地に
個別ではなく
窓口を通してお送りいただけたらと思います
まだ被災地は混乱しており
市単位で個別に動くことも
難しいと思いますので
社会福祉協議会等のホームページ等で
ご確認いただけたらと思います
そして
全国のみなさんの温かい支援
被災したばかりの当県ですが
本当に感謝しております
1日も早く
元の生活が取り戻せますよう
地元も助け合い頑張りたいと思います
本当にありがとうごさいます