老眼が進んできて
教科書とかはメガネがないと辛い
仕事はフォント6とかの文字が多いから
その時はルーペを使うけど
それ以外は特に不便はない
外の明るさがあれば
本も普通に読める・・・
でも勉強はやっぱりメガネがないと無理
で・・・
度も進んできたし
そろそろちゃんと眼鏡屋さんで作ろうかと
仕事の帰りの時間で予約して
昨日行ってきた
色々目を検査してもらって
自分が思っていた度数より
結構上だった
しかも右目は強膜炎になると見えにくくなる
結果・・・右目に少し遠視あり
で・・・右目は遠くを見るときも
近くを見るときも調節しているから
疲れやすい目だということ・・・
そうだったんだ・・・・
右目の疲れやすさや見えにくさは
遠視による過度の調節からの疲労なのか・・・
そして衝撃的なことが・・・
年齢と共に近くだけでなく
遠くも見えなくなってきます・・・・って
ええっ・・・・・━━━(゚o゚〃)━━━!!!
将来
遠近両用になるのかと聞いたら
そうではなくて2つのメガネが必要になると
そうこうしていたら白内障になるので
手術してメガネが合わなくなり
またレンズを変えることになると・・・
今まで特に目が悪かったこともなく
目の悪い人は大変だなぁと思っていたのだけど
まさか・・・老眼鏡ひとつで済まない話か・・・
でもわかったから良かった・・・
そして近近メガネを注文
本を読む位置でのピントを合わせたものと
パソコンをみる距離でのピントを合わせたもの
ふたつが入ったレンズ・・・
自分の見えにくさを自覚していたけれど
どこかでまだまだ老眼は進んでない信者になってて
合っていない老眼鏡をお安く購入して使っていたけど
やっぱり自分仕様に合わせてもらったほうが
目のためにはいいに決まっている
まことしやかに老眼鏡を使い始めると
老眼が進行するとささやかれているけど
それは間違い
メガネを使うと楽に見えるようになるから
メガネをかけなかった時に
見えにくさとして感じてしまうだけなのだとか
もう年齢にあがなう年でもないし
そろそろ受け入れることも必要かなと・・・
でも・・・
出来上がりに10日かかる
それまでは手持ちの老眼鏡で・・・
あんなに抵抗のあった老眼鏡
なんと不覚にも待ち遠しい(笑)