そもそも日本語学習の担当者になり




















5年の月日が経ち
わたしなりには
その子たちに応じた言葉かけが
出来るようになったと
そんなことも思っていたのだけど
只今
こんな感じ
新しくやってきた実習生
母国で日本語の基礎は
学んでくるのだけど
ふぅ・・・


何をどう言っても
どんなに超簡単な日本語を使っても
全く伝わらない
こんなこと初めて
「仕事」はわかる
「する」もわかる
「場所」がわからない
「とき(時)」もわからない
お手上げだ!
分からない2人も不安なはずだが
伝わらない私もかなり不安
しかも表情が暗い
気になって仕方ない
そのせいか?いや・・・
たぶん関係ないのだけど
酸棗仁湯を飲んでも
眠くならず
いや眠いのに眠れない
知らないうちに眠っているけど
すぐに目が覚めて
そしたらしばらく眠れない
なのに体は妙に元気で
どうしたのか?
特に何かを悩んでるわけでもなく
今最大の悩みは
この2人をどう導けばいいのか?
くらいなのに
酸棗仁湯
合わないのだろうか?
美味しいのになぁ