今週頭に会社の取引先金融機関の方が
個人型確定拠出年金のお話に来られた

定期積金の満期が近づいていて
どうせ満期が来たら使ってしまうし
個人型確定拠出年金にしようかと
私の取引先金融機関に電話
今日お昼から話を聞きに

でもその前に
メリットのないことに気付いてしまい
やる気もなかったのだけど
お話だけ

会社で聞いたときに
月々の手数料のことは全く触れられず
優遇税制があるとか
一時金でも税金がかからないとか
魅力的な言葉を並べられた
素人だとかなり心惹かれるかも知れないが
その時から既に
優遇税制については
突っ込みたさ満載

しかも
デメリットとして毎月の手数料が
必要なことを言わないって
ちょっと反則

会社とは別の金融機関
やっぱり私の思った通り
私の年齢でかけられる期間は短く
税制にかけては銀行の方よりも
むしろ詳しい

掛け金が低いと
手数料が10%にもなり
それを取り戻すのはかなり難しい

と言うことで
話だけ聞いて
まぁ銀行さんも
あまりお勧めできません
こんな事を言ってはいけないですけど
って・・・

別の金融商品を勧められた

私は良いことしか言わないのって
正直
詐欺だと思っている
最も大切な毎月の手数料を
きちんと説明しないってどうよ!

これ政府が後押ししているのだと
それだけで
入ってしまった人が居るのではないか?

優遇税制とかという言葉って
その仕組みを知らないと
得した気分になる
でも基本
優遇税制なるものは存在しないと考えた方が良い
どちらにせよ
何らかの形で
税に変わる形で
持って行かれるのだしね

今日は分単位のスケジュール