取捨選択 | もも♡よも日記~授かることを諦めたら難病発覚!な日々ろぐ~

もも♡よも日記~授かることを諦めたら難病発覚!な日々ろぐ~

不妊治療を10年続け授かれず2020年1月終結。その半年後に難病RP発覚!
波乱万丈「まさか」の展開。
【闘病】やめて【逃病】しつつ、ちっちゃな幸せ【myサイズ宝もの】探し中。2017年~2023年春まで社会人女子大生・女子大学院生♪2023年春~体験型学び進行形。

今や瞬時に調べたいことが分かる時代

便利な半面

正しい情報か?

そうでないか?

自分自身に見極める力も必要になってる

 

私も妊活を始めたときは

年齢もそこそこ上がってからだったにも関わらず

それほど知識もなく

だから飛び込めたのだけど

 

だから最初の2、3年は

恐ろしくネットで調べまくった

今はほぼ調べないけれど

 

受精障害が有ったおかげで

自分で納得が行くまで

いろいろと学べたことは

今に生かされてるから良かったと思うけど

その反面

ほぼ大多数の人に当てはまることでも

自分には当てはまらないことがあるということも

この数年の妊活でわかってきた

 

正しい情報では有っても

自分にとって必要な事かどうか

自分に当てはまるのかどうか

見極めないと逆効果になる

 

私は自分が感じる

なんとなく・・・の感を

一番大事にしている

それが外れることはあまりない

その「なんとなく・・・の感」は

体が自分に教えてくれている事って思っている

 

意外と信じなくて

その感を大事にしない人も多いと思うけど・・・

 

自分が知りたい情報は

正反対のものでも

とりあえず集めて

体からのサインと合わせて取捨選択すると

自分に合った情報を選び取りやすくなる

一番多い意見も

少数派の情報も

まんべんなく広く集めることが大切だと思う