皆さん
こんにちは〜
朝晩は
肌寒くなりましたね〜
でも
昼間はポカポカで
着るものに困ります
さてさて、
月イチ有給取得計画
絶賛継続中のHIRO
(努力義務です)
11月分を実行してきました
もちろん使用目的は
釣り~
前回釣行の
完全試合ショックから
立ち直るには
何がええかなぁ
と色々考えた結果
ちょうど小潮やったので
狙いは タチウオ
しかも ジギング でやるぜぇ
(テンヤはどうも苦手なんっすよね〜)
なんか知らんけど
HIROさんテンヤは苦手と いつも言うよねぇ
タチウオジギングのできる船宿さんを検索してみるけど
HIRO的には意外なんですが、
なかなか無いもんですね
そんな中で候補を絞りました
①明石 青物&タチウオ
②小島 タチウオ
③堺 タチウオ
1人釣行の為
明石まで行ってタチウオって効率が悪い
…ということで ①は無いな
当日は
国道26号のバイパスが工事の為、通行止めらしい
…てことで ②も消えた
残るは ③
今年の春にオープンした 新しい船宿さん見つけた
初めての船宿さんだし新人さんだしと、多少の不安はありますが
タチウオなんだから
あの大船団の中で流していれば
大ハズレは無いでしょう
…てことで ③に決定~
予約時の電話対応も good
前日の夕方に出船可否も含めて
確認電話くれるらしい
以前、同じ港の船に塩対応されたから
この対応は 安心だあねぇ
なにより、
自宅からも近い ってとこが大きなポイント
と、
前置き長くなりましたが
堺・出島漁港
『 JACKPOT 』さん
にお世話になりました
当日は
5時集合の5時半出船
最近絶好調の 神戸沖 へ
1時間ほどで到着
大船団から
少しはずれたポイントで スタート
まずは
釣れると評判の
アンチョビメタルTYPE ZERO
いきなり 一投目から HIT
ファーストヒット賞 獲得
(商品はありません 念の為)
そのあと
立て続けに 3尾GET
この調子やと
2桁楽勝
20尾もイケるな〜 しめしめ
すると
突然沈黙
そして
ポイント移動
大船団の中に
入って行くもんやと思いきや
どんどん離れて行って
1人(1船)旅〜
他に誰もいないポイントで スタート
…
…
…
修行タイム 突入~
反応出てますっ
とのアナウンスあるものの
誰も 釣れない
おまけに
シャクリ中にフッと軽くなり
ライン切られ
アンチョビメタル 殉職
…そうです
ヤツの仕業です
単色PE巻いてるのに
なんでやね〜んっ
そういえば テンヤの人が
サバフグ釣ってるの見たなぁ
反応って
サバフグ なのかっ
11時頃になってやっと移動
長い長~い 修行タイム終了
この時点で まだ4尾
選択 間違えたかなぁ
コラコラっ
釣果を選択のせいにするんじゃありませんっ
11時半頃
やっとこさ大船団の中へ
この日は
オール阪神さん主催の釣り大会
が開催されていて
神戸沖は大賑わい
釣り時間はあと30分
とりあえずあと1尾は釣って
5尾は持ち帰りたいなぁ
あらら、
今朝の勢いは どこへやら~
ブランカ投入
すると
すぐにHIT
その後
怒涛の 連続HIT
船長も30分延長してくださり
この1時間で 11尾
釣ることができました~
本日の釣果
タチウオ 15尾
久々の タチウオ料理
お刺身・塩焼き・ムニエル
美味しく食しました
~ 番外編 ~
タチウオの頭と尻尾を煮込んで
出汁を採りました
これでお鍋にしたんですが
これが超美味
美味すぎて写真撮るの忘れた
食いしん坊万歳 な
HIROとFUMIでございます・・・
ちなみにこの日の釣果
①の船 神戸沖
青物の合間のタチウオ
トップ19尾
青物もソコソコ釣れてたようです
②の船 小島沖
テンヤでトップ91尾
その他
大船団の中で見かけた
大阪、明石、姫路の各船宿さん
軒並み好釣果だったもよう
HIRO的には
15尾もあれば
処理も食べるのも十分なんで
釣果としては満足なんですが
…
…
…うーむ
船長の
釣らせようという意気込みは
ヒシヒシと
伝わってきたのですが
この日は
それが裏目に出た形となった、のかも
いつもブログ拝読し勉強させていただいている
素鰤'sのヒロさん も
この日神戸沖に出られていたようです
勉強になります
JACKPOTさん
船長の接客は とても丁寧でした
明石方面が主なポイントなようです
家から近いし
すごく魅力的な要素満載なので
今度は
青物ジギングでエントリー
してみようかなと思ってます
よろしくお願いいたします~