皆さん
こんにちは〜
そして現在、言わずと知れた
緊急事態宣言発令中
新型コロナ新規感染者
少し減ってきましたが
まだまだ、です
早く収束してほしいですね
そんなステイホームな週末
久々にDIYやってみました
最近
ジギングをやり出したおかげで
ワンピースロッドが増えてきた
車への積み込みや
家での保管など
少々難儀しておりました
皆さん
どうしておられるのかなぁ
とネットで調べてみた
…
なになに❓
ふーん
ほぉー、
なるほどねー
よしっ❗️
まずは車
アシストグリップに
引っ掛かるタイプが
安上がりで良さげ
で買ってみた
『 クレトムインテリアバー 』
我が愛車の
パジェ朗くん
実は3列シートになってて
3列目にもアシストグリップが付いてるので
それを 有効活用

ちなみに
3列目はトランク下に収納してあり
今まで登場したこと ありませーん

まずは
前後取り付けパーツを
マジックテープ付ベルトで設置
次に
インテリアバーを引っ掛ける
良い感じですねー

そして
ロッドをガッチリホールドする用の
洗濯バサミみたいなやつ
コイツで
ロッドをズレ落ちないように
ホールド

実際に セットしてみた

実際シートに座ってみたら
運転席、助手席は
問題無し
…
…
が、
後部座席に座ってみると
かなり邪魔、になります

後部座席って
一段高くなってるんですね〜

知らんかった
なので
追加購入

前方バーに
このハンガーストッパーを設置
横ズレ防止にも良いかも

そして完成ー

6本は掛けれます

座った感じは
…
…
…
あちゃー
正直 あまり変わらん

後部座席に人が乗るような状況って
めったに無いので
ま、いっか
後部座席の人には
我慢してもらいましょう😅
…、これDIY

ただパーツ買ってきて
組み立てただけやん😵
次
いってみよー

HIRO自慢の釣り部屋

ワンピースロッド
上部に棚があるこの状況では
壁際にあるHIRO・DIYの
ロッドスタンドには置けない、んです

なので
向かって右の壁面に
立て掛けているのですが…
幅が30cm少ししかないので
市販品は合いません

前から何とかしたいなぁと
思いながら放置しておりました

なら、
また作ります

作るほどでも ないよねー
うーむ
ってことで
こちらもネットで調べてみた
…
なになに❓
ふーん
ほぉー、
なるほどねー
よしっ❗️
で
ホームセンターで買ってみた

EVA素材
的な

スポンジゴムのシート
色々あったんですが
厚さは 2cmを選択
そして
穴あけポンチ
まずは
スポンジシートを
カッターで5cm幅にカットし
穴あけポンチで
適度な間隔で穴を空けて
最後に切り込みを入れて完成

素人仕事なので
少々乱雑ですが

悪しからず
両面テープで取り付け
早速
ロッドをセットしてみた

スッキリ収まりました

戸棚の扉の開閉も
全く問題ありません

料金は
スポンジシート、穴あけポンチ
2つ合わせて
1196円+税

…、これDIY

切って穴あけただけやん

こ、これは
立派なDIYやで

まあ
作業自体は
10分位で終わったけどな

緊急事態宣言は
関西も1ヶ月の延長

いつになったら
釣りに行けるのやら

とりあえず
感染予防対策を万全にして
日々を過ごしていきたいと思います
