皆さん
こんにちは〜
新型コロナの
感染者が減りませんね
大阪でも赤信号点灯
不要不急の外出は控えるように
との要請がでました
実家への帰省も取りやめ
年末年始もまた
引きこもり生活確定です
皆が我慢するとき、仕方ありません
さて
先日のカマキリの卵なんですが
しばらくして
先日帰宅すると

さて
先日のカマキリの卵なんですが
しばらくして
調べてみると
ハラビロカマキリ
という種類だそうな
ただし
孵化は来年の5月頃だって
えらい気の長い話やな
忘れてまいそうや

更にビックリしたのが
カマキリの卵って
ネットオークションで
なんと 



1個500円〜1000円位で
売られてるというじゃないですかっ 

一体、
どういう人が買うんでしょう 

ご存じの方、いらっしゃいますか~
そして
久々の 水槽ネタ 

我が家の水槽に
長らく住んでおられた
ミスジリュウキュウスズメダイ

お亡くなりになられてました

はっきり言って
いつ頃購入したのかすら
覚えていないくらい、
大変長生きでした
唯一の手掛かりが
こちら

この頃には
既に 住人となっておりました

そして
2015年のブログ

購入した頃は3cmくらいの
カワイイやつやったんですが
最近は7〜8cmくらいまで成長
そのうち
イシダイになるんちゃうか〜

…ならへん ならへんっ
なんて会話もしつつ…
かれこれ
8年以上生きていた事になりますね
ちなみに
ミスジリュウキュウスズメダイの
寿命は 5〜6年 だとか
いや〜
大往生やったみたいです

旅立つ直前まで 食欲旺盛で
全然弱ってる感じはなかったんですが

ご冥福をお祈りいたします

ということで
しばらく住人は居なかったんですが
誰もおらんのに
モーター回し続けるのも
もったいないから
先日 久しぶりに購入しました
新らしい住人さん いらっしゃ〜い 

本来ならば
採集活動に行って 連れて帰ってきたいところですが
こんなご時世、出かけることもままならず
今回は 購入ということで…
しかし、さすがというか、
買ってきた魚は
餌付けが楽、ですね〜
バクバク食ってます

さあ
今年も残りあとわずか
年末年始に向けて
何かと大変ですが
元気に過ごしましょー 
