こんにちは〜

毎日清々しい日が
続いてますね

ホント釣りするには
サイコーの天気ですね

今シーズン開幕以来
イマイチな釣果が
続いてますが
もうちょっと
釣ったぜ

感欲しいなぁ
なんて感じてるHIROです

そんなHIROが
今回やってきたのは
久々の小島漁港

『 天佑丸 』さん

タイラバです

初めての船です

大丈夫かぁ

という声が聞こえてきそうですが

5時過ぎに小島漁港到着
サビキ釣り師でイッパイ

しばらくブラブラしてると
船長登場

今日は何人くらいですか

HIROさんお1人ですよ
マジか

貸し切りや〜ん

まさにおひとり様釣行

五目やってもいいですか

何やってもらってもいいですよ
こんなこともあろうかと
五目用に
タックル持ってきてたんよね

エサだけ
漁港そばのエサ屋さんで
アオイソメ500円分購入

まずは小島沖で
タイラバからスタート

80gのタングステンに
前回の明石でも
調子の良かった
赤カーリー&マジカルシート
の組み合わせ

このマジカルシート

自分なりには
かなり気に入ってます
ネクタイと一緒に付けるだけ
なんか釣れそうな気がするぅ

すると船長から
五目の竿
置き竿にしはったらよろしいねん
なんと

そんな事思い付かんかったわ

竿受けを
貸していただきました

これってもしかして
今流行りの
『 二刀流 』ってやつやな

いや〜
贅沢やなぁ

すると五目の竿にアタリ

ほどなくして
いいね
いいね〜

でもけっこう忙しい💦
しばらくして
タイラバに待望のアタリ

船長HITでぇす

締め込みを交わし
上がってきたのは

本命GET

(釣果ブログより画像拝借しました)
船長タモ入れ
ありがとうございました

計測タイム
さあ
次はサイズアップ目指して
がんばるぞー

が
その後
沈黙の修行タイム

色々なポイントに
走ってくれますが
アタリなし

時折五目竿にアタリあるものの
リリースサイズのチャリコばっか

最後に
沖の漁礁ポイント行きます

ここは底が荒いので
手持ちでやります
五目竿は根掛かりで
あっけなく仕掛けロスト

最後はタイラバ一本で

もちろん
安モンの鉛ヘッドに付け替え

次で最後の流しにしますね
するとアタリ

船長HITでぇす

でもこの引き
タイじゃないなぁ

そして計測タイム
タイやったら
サイコーのメイクドラマ
やったのにね〜

12時半頃帰港
港では船長が
釣った魚締めてくれます

今日は
自分的には
今シーズン初の
釣ったぜ感
味わう事ができました

まあ
タイラバでタイ釣れた時点で
もうかなり満足したんですけどね

何より
おひとり様釣行の
醍醐味を満喫できました

船長
色々とお世話になり
ありがとうございました
