こんにちは〜

前回のブログで
タイラバについての
便利グッズを
色々ご紹介しましたが
早速、
それを実践する日が
やって来ました

…ってか、
実は
前回 ブログ書いた時点で
すでに予約
してたんですけどね、てへへ

今回は
明石『愁輝丸』さんに
お世話になりました

メンバーは、、、
毎度おなじみ
mickさん
昨夏タコ釣りで
ご一緒させていただいた
いのりんさん
そして
今回 初めましての
ゆーぽんさん の
総勢4名での釣行
となりました。
前日の確認TELによると
お客さんは
我々4人だけの
貸切状態とのこと

しかしぃ、
最近の釣果はというと、、、
タイサビキは
アタリも多く
そこそこは釣れるけど
タイラバは厳しい、らしい

船長からの提案では
タイサビキも少しやってみたら
とのこと

でも、
10mほどの仕掛け
うまく捌けるかが心配

メンバー間での
協議の結果、
初志貫徹
タイラバ一本勝負で
いくことに決定



船は
6時前に 出船
淡路島東部の沖合で
スタート

今回のタックルです⬇️
カウンター付いてると
何かと便利

仕掛けは
前回ブログの仕様。
それにプラスして
実は
秘密兵器を用意

マジカルシート

光の加減で
海中で ナナイロ に変化するという
まさに
マジカルな シート

これを短冊状に切り
通常のネクタイと
抱き合わせて
使用してみました

さあ
マキマキスタート
しますかぁ〜
…
…
…
前半戦は
全くアタリなし

ゆーぽんさんに
アタリがあったものの
びっくりアワセで
惜しくも フックアウト

そして
船は
明石大橋の下付近へ
実は
ガシラ用に
胴突きタックルも
忍ばせていた
スケベ根性丸出しHIRO

試しにやってみたら
秒殺で根掛かり

何度かトライしてみたが
同じ事の繰り返し

もうやめー

タイラバに専念やっ

船長から
今日一番の
反応ですよ

集中マキマキ
すると
穂先を叩くアタリ

キターーー

本日 船中 初HIT

このコンコンくるアタリは
まさしく タイ

何度かの締め込みをかわし、
いよいよ
魚影が見えてきた
…っん
…あれ、れ、
…なんか、
シルバーっぽい

隣でネット構えた船長
ひと言
・・・グチや
一同、
総ガックリ

でも
でも、
グッサイ

いつも釣れるグチとは
ちょっと感じがちゃいますねぇ
家帰って調べてみると
ニベ科のコイチ

という名前やそうです。
その後
ポイント移動を繰り返し
ひたすら、
ひたすらに、
マキマキ
しばらくして、
底から10mほど巻いた時に
本日2回目のアタリ

キターーーーー

マジカルシート効果か

皆さんに見守られ、
船長が いよいよと
ネット持って横に来た、
とたん、
バレたーーーーぁぁぁ

こ、これは
取ってほしかったなぁ
思わず 船長悶絶
スンマセン

と、
今度は
ゆーぽんさん HIT

ナイスな コチ
でした

その後もマキマキするも
異常無し

タイムアップで
納竿となりました〜
船長が
他船と情報やり取りして、
色んなポイント走ってくれて、
反応出てる時は
アナウンスも頻繁にしてくれた、のに、
今日は
タイの顔見れませんでした

いつぞや乗った
泉南の放置プレイ船
(ちなみにその日は船中マルボウズ)とは
比べものにならない対応で
ありがとうごさいました

そして
ご一緒させて頂きました皆さん、
楽しい時間を
ありがとうごさいました

≪ 本日の釣果 ≫
コイチ 1尾 (約50cm)
≪ Fumi's Kitchen ≫
◆本日のお品書き
〜 コイチお造り 〜
〜塩焼き〜
あちゃ、
写真撮り忘れた

また
リベンジタイラバ
行きタイですね

そして mickさん、
往復運転
ありがとうごさいました
