正月旅行 白浜・串本編 ~Part2~ | ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

小物釣り専門HIRO(夫)とFUMI(妻)が関西を中心とした波止釣り、船釣り、ボート釣りでの釣行記中心のブログです。

にほんブログ村 釣りブログへ 夫婦アングラーブログランキング参加用リンク一覧

 にほんブログ村   にほんブログ村



連休が明けて、

いきなりの出張 で

しばらく留守にしてまして…。



では、早速、

Part2~~~~ 音譜






さてさて、

2日目は 朝食バイキングで腹マン ふぅ 

になった後、

9時にチェックアウトし、

串本港へ Let’s Go ~~ DASH! DASH!





さすが南国 椰子の木 

風も無く、 ポカポカ してます。


近くのエサ屋で

アミエビ と オキアミ を購入。

ついでにエサ屋’sオヤジに

最近の釣果とポイントを聞いて、

串本港の南側にある

「 尾の浦波止 」 というところに到着。




カゴ釣り仕掛けをセットし、



チョイ投げ してみた。


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”



3回目の投入で

アタリ がっ 目



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


………

………


キタマクラ やったわ ダウン

ナムゥ ~ 一休さん




どうやら

サシエは 秒殺 で

無くなっているモヨウ。

なので


サビキにチェンジ してみて

足元に落としてみる。



小魚が群がってくる。 



おっ ビックリマーク なんか釣れたっ にひひにひひ



上げてみると 

イワシちゃん じゃぁ ありませんか 音譜


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”




もう1回投入。

すぐキタっ にひひにひひにひひ


またもや イワシ 音譜音譜

こらぁ、えぇわぁ~ きらきらおまめ


こうなったら、

我が家のサビキ隊長の登場だ ビックリマーク

と、

いつものように車待機のFUMIを

急いで呼びに行くことに。


  「 お~い、

    めちゃ、釣れてんで~ ニコニコ 」


  「 あいよっ、

    出番だね~ グッド! 」



  ≪ HIRO & FUMI 

     サビキ必殺パターン ≫

 

   FUMIが竿を出す

    ↓

   FUMIの竿に魚がかかる

    ↓

   FUMIが竿を上げる

    ↓

   横で待機しているHIROが

   すばやく 取り込む

    ↓

   HIROがカゴにアミエビ注入

    ↓

   FUMIが竿を出す

    ↓

   FUMIの竿に魚がかかる

    ↓

 

  永遠、これの繰り返し~



HIRO&FUMI必殺パターン 

本格的に狙ってみると

ドンドン 釣れてくるっ !!

さすが、

年季はいってるわ、このパターン。

( 自画自賛 にひひ )




エサ無くなるまでやってみたら

こんな感じですわ。


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”



勘定してみたら

72尾 でした。


予想外の釣果に

二人で 音譜ウホウホ音譜 気分で

波止を後にしました。


 



そこから、目の前の

紀伊大島 へ渡り、

『 トルコ記念館 』 へ。


明治時代に、

沈没したトルコ船を大島の人達が

総出で救助活動したそうな。

それ以来、

トルコには親日家が多く、

今でも文化交流が続いてるんやって。


       



ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”



そして、

そのすぐそばにある

『 樫野崎灯台 』 へ。


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

古い建物が2010年改修されていました。

灯台からの海の眺めは

最高 合格 でした。






その後、

『 潮岬観光タワー 』で

HIROリサーチポイントの

名物の 「 マグロバーガー 」

食いました。


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


なかなか美味いっ音譜

それに、

朝食バイキングで腹マンにとって、

とってもGoodなチョイス 

でした。



そして

『 串本海中公園 』へ。


ウミガメの子供と触れ合い、

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


海中公園そばの地磯で、

採集活動 開始 ~ 



これも

我が家の旅行での 定番行事 

  ・ 水槽に入れるコケ取り貝 シジミ

       (ショップで買えば¥250位もする!)

  ・ ヤドカリ やどかり

  ・ イソギンチャク イソギンチャク

など、持って帰るのだ。




ヤドカリ ゲット ビックリマーク

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”




ウニ ゲット ビックリマークビックリマーク


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


残念ながら汗

イソギンチャクはおらんかったけど、

コケ取り貝やヤドカリなど 多数ゲット し、

これまた

満足 満足 にひひにひひ 。




最後は、

〝 白浜旅行のオヤクソク 〟 

『 とれとれ市場 』 で、


   みかん

   さんまあぶり押し寿司

   梅干し 


などを自宅用に購入し、

帰路につきました。

渋滞もなく、

またまた、くっだらない話を

延々しながら、

無事に帰宅できました ラブラブ






帰ってからが、

大変~ 叫び


大量のイワシを

二人で、さばくさばく。

眠い、

さばく、

眠い

……

頑張りました。


とりあえず

当日は下処理のみ。




翌日…


お久しぶりですっニコニコ

  ≪ FUMI's Kitchen ≫


    ◆ 本日の お品書き ◆




        ~ イワシのお造り ~
              

        ~ イワシのつみれ鍋 ~

          


 

ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”

                三枚開きにして

                   生姜醤油でいただきました


ぷかぷか日和 ”夫婦で釣りっていいもんですよ”


                  大量のイワシをぶつ切りにし

                   多めの生姜のみじん切り

                   味噌・酒           と一緒に

                  クッキングカッターでミンチ状に。

                  イワシの出汁がよく出ていて

                  ほとんど味付け要らず。

                  少々のポン酢とともに。




以前は、

「 イワシなんか、リリースやな 」

とか言っていましたが、

今は、

イワシ大歓迎~音譜

だって、

このつみれ
とっても美味しいんですよ ラブラブ!

大量のつみれは

もちろんビックリマーク冷凍保存しておけば

お鍋のプラス1品として

重宝しまっせ~ グッド!






  楽しくて、

  ポカポカあたたかくて、

  景色が良くて、

  美味しくって、

  ついでに、

  予想外の釣果も~



  とっても楽しい

  良い旅行ができました 音譜