おはようございます☀

 

 

 

 

 

 

 

最近

豫園近くの上海灘商ビルに行く機会があり

 

ハンドメイドの素材を見つけたので

 

 

イヤリングづくり

中国結び

 

 

を始めることにしました。

 

 

 

 

 

 




 

 

中国語と同じく独学ですが

 

気の向いた時にやっています♪

 

 

 

 

 

 

 

イヤリングは中国って

なかなか売っていません。

ピアスがほとんど。

 

 

そのなかで自分好みのデザインとなると

もっと無い💦

 

 



 

でもイヤリングパーツは

日本よりかなり安い値段で買えるので

超不器用なわたしでも

始めてみるとすごくはまってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 




 

 

🌟上海で買ったもの🌟

 




ダイソーにて

・先の丸いペンチ(丸やっとこというらしい)

・普通のペンチ(平やっとこ?)

・木工用ボンド(中国結び用)

 



 合計30元

 

 

 

上海灘商厦

 

・丸カン、9ピン、Tピン

・クリップ式イヤリング

(イヤリングはこれしか見つけられず)

・パール

・陶器ビーズ

・コットンパール(ばら売り)

等等

 



あわせて85元(1500円弱)

 

ペンチとボンド写っちゃった💦

 

 

 

 

 

 

 

 

タオバオ

・イヤリング

・チェーン

・ビーズ

・タッセル

・透かし

・中国結びの紐1mm

・中国結びの紐2.5mm

・中国結びの板 など

 




合計75元(約1300円)

 

 

 

 

 

 

 

 

教材(タオバオ)



2冊で38元

 

 もちろん中は中国語ー!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色々と見比べてみましたが、

上海滩商厦で袋詰めになっているものは

一袋10元でまとめ買いすれば

値引き可でした。

 

 

 



袋で買えばタオバオよりも

さらに安く買えますが、

種類は多くない。

 

 



品質も今のところ問題なさそうですが

ド素人なので分からないだけかも、、💦

 

 







 

そしてさっそく作ってみたのが

こちら!

 



 




 

 

 

 

ド素人感が出ています。

 

こんなに最後丸くするのが

難しいなんて!!!

 

 

 

中国結びは完成した時が楽しい!

 

 2.5mmの紐がとっても

つやつやしていて綺麗です♡




 






 

今度はイヤリングに中国結を付けてみたり

ビジューイヤリングも

作ってみたい!

 

 

 

 

 

 

 

ではでは爆笑




今日はノー家事day口笛ルンルン



旦那の作ったご飯食べますニコニコ