世界遺産の原爆ドームがある平和記念公園には世界平和への願いが込められた祈念碑、慰霊碑が数多く存在しています。


園内は市民の憩いの場所にもなってるそうでたくさんのベンチがあり、私達もベンチに座りおやつ食べたり、散策しました。


平和記念資料館から見た景色☆


この茶色の場所が8月の式典がある時、たくさんの人が椅子に座ってる所。


原爆死没者慰霊碑。


世界最初の原子爆弾が落とされ壊滅した広島市を平和都市として再建する事を祈願して設立されたそうです。


中央の石室には亡くなった被爆者の名前を記帳した死没者名簿が納められていて

石碑には

安らかに眠って下さい 過ちは繰り返しませぬから

と彫ってあります。



左は原爆の子の像。
たくさんの千羽鶴が捧げられていて別称『千羽鶴の塔』と呼ばれていて私もその別称で覚えてました。
修学旅行で折り鶴持って行ったなぁ。

右は平和の鐘。
鐘の表面には国境のない世界地図が浮き彫りされてて『世界は一つ』の意味が込められてます。

姫が鐘をついてくれました。
世界が平和になります様に照れ