今年も行ってまいりました♪
岡山日生(ひなせ)の牡蠣バーベキュー☆

市場で買った牡蠣を向かいのバーベキューコーナーで食べれます。
去年は千円、二千円、三千円と、かごに入った牡蠣が売ってたのだけど
今回は千円のはナシ。
しかも去年は二千円買うと千円分をオマケしてくれたので沢山食べても余って持って帰ったくらいだったのだけど…
今回はオマケなく去年より量が少なくて小さい牡蠣が多いなぁと思いつつバーベキューコーナーへ。

今回は、牛肉とウインナーを持参して
一緒に焼いて食べました。
バーベキューコーナー使用料は去年より500円値上がりして1500円!
食べるのに必要な紙皿、おはし、ぽん酢などセットになってて手ぶらでOK♪
でも焼けた牡蠣の汁や炭がパチパチ跳ねるので100均で買ったレインコートを持参して着て汚れ対策もバッチリでした(^o^)

去年より、ちょっと塩分が強い気がしたけどめちゃ美味しかったです。
1つ残らず完食しました。
帰りにお土産用にもう一度市場に行ったら
お店の人が先に買った人と会話してて
今年の牡蠣は出来が悪く採れる量が少ない。と言ってました。
なるほど。どーーりで。
小粒が目立ってオマケもなくペロッと完食したわけだ。
とは言え、そこそこの量はあったけど
岡山日生(ひなせ)の牡蠣バーベキュー☆

市場で買った牡蠣を向かいのバーベキューコーナーで食べれます。
去年は千円、二千円、三千円と、かごに入った牡蠣が売ってたのだけど
今回は千円のはナシ。
しかも去年は二千円買うと千円分をオマケしてくれたので沢山食べても余って持って帰ったくらいだったのだけど…
今回はオマケなく去年より量が少なくて小さい牡蠣が多いなぁと思いつつバーベキューコーナーへ。

今回は、牛肉とウインナーを持参して
一緒に焼いて食べました。
バーベキューコーナー使用料は去年より500円値上がりして1500円!
食べるのに必要な紙皿、おはし、ぽん酢などセットになってて手ぶらでOK♪
でも焼けた牡蠣の汁や炭がパチパチ跳ねるので100均で買ったレインコートを持参して着て汚れ対策もバッチリでした(^o^)

去年より、ちょっと塩分が強い気がしたけどめちゃ美味しかったです。
1つ残らず完食しました。
帰りにお土産用にもう一度市場に行ったら
お店の人が先に買った人と会話してて
今年の牡蠣は出来が悪く採れる量が少ない。と言ってました。
なるほど。どーーりで。
小粒が目立ってオマケもなくペロッと完食したわけだ。
とは言え、そこそこの量はあったけど
