昨日、温泉の後、車で15分ほどの
たけはら町並み保存地区へ観光に行きました♪

保存地区は江戸時代後期に製塩や酒造業で栄えたお屋敷や由緒あるお寺の町並みが今もそのまま保存されてます。





そして、朝ドラ「マッサン」の主人公
マッサンの出身地でもあり
ロケ地でもあります。
観光客もわりと居ました。




↑マッサンが誕生したおうち家
現在資料館だったハズが多分観光客が押し寄せて?今は、いったん閉館してると張り紙がありました。
残念汗

この観光してる時
冷たいすご~い強風がビュービュー吹いて
寒いのなんのって!!
耳がめちゃくちゃ痛かったショック!耳



高台にある普明閣。
市重要文化財で清水寺の舞台を模して建てられたという観音堂。


古い町並みが一望出来ますが
冷たい強風が凄くて、ちょっと怖かったあせる


古い町並みがタイムスリップしたみたいでしたが、このポストも凄いなぁと思いました。
今も郵便ポストとして使われてるみたいで集配の時刻が横に書いてありました。

ほんとに寒くて寒くて、じっくり時間をかけて全部をまわれなかったけど

マッサンの生家を見れただけで
ミーハーの私は大満足でしたww