尾道と言えば、尾道ラーメン

でも、ネットで探したお蕎麦やさんへ。
2013年のミシュランガイド広島で1つ星☆をとったお店です。
ミーハーの私にピッタリ


細い路地の間にあって
古民家を改装されてます。
着いた時、開店の11:30ちょっとすぎで誰も並んでないのでlucky♪と戸をあけると同時にお店の奥さんが出てきて今、開店と同時に満席になりました。と言って売り切れの看板を出しました。
えっ(;゜∇゜)おわり?と思いつつ
どれくらい待ちますか?と聞くと
2、30分かかります。だって。
その会話したままの場所、店の出入口の真ん前で友達と二人待ってたら
後から来たオシャレなお姉さま方(50代前後)二人と
カメラを持った旦那さんとアイパット持った奥さん夫婦(60歳位)
関東の言葉を喋ってる二人の男性(30歳位)
若いカップル(20代前半)が道を挟んで私達の反対側にお行儀よく並んでました。

入り口の写メを撮ろうと、友達にどいてーとよけてもらった途端、
お姉さま方もご夫婦も一斉に写真を撮りだして…あ~私ら邪魔やってんなぁーとその時、知り…私達もお姉さま方の横に並び直しました

ちょうど30分で席があき、私達一組は座れました。中は、狭くて、数えたら14席で満席!!
私達が座って注文した頃に13,14人目の人達のお蕎麦が運ばれてきました。
その人達と私達は席に座って待つか外で並んで待つかの違いでしたね。
説明書きがあって、二人前づつしか湯がけないので時間がかかります。って書いてたし。
長くなりましたが
先に友達のがきました。友達は、ぬく玉せいろ。
+100円で、いろご飯(かやくご飯の事)と小皿つき。

お蕎麦が湯がいたままの温かいやつで
熱い汁に卵をといてつけて食べます。
温かい蕎麦がだまになる(固まる)ので早く食べて下さいとの事。

私は、ざる蕎麦♪
これが一番お蕎麦の味がわかるでしょ♪→って言うほど通ではないですが


これ、大盛ですが、ペロッと食べれます。
お蕎麦は、パスタのアルデンテみたいに、芯がある様なかたさです。
私はかためが好きだから、美味しく思いました。
汁は、濃くて、薄好きな私には、ちょっと辛い気もしたけど
これは好みだと思います。
だけど蕎麦湯を足して飲むと、めちゃめちゃ美味しかったです

もう1人前食べれそうでしたが
外ではまだ行列が…。
食べたら、ちゃっちゃと出てあげないとね♪
ネット情報でご夫婦でされてるとかいてたから、店構えといい老夫婦のイメージだったんだけど
奥さんが若くて、愛想もよく感じの良い人で、とても気持ちよく過ごせました♪
また行きたいお店でした
