稲刈りしてから稲を干してたんだけど週末に雨降ったり、乾いたかなと思ったら台風の影響でまた雨が続いて
なかなか乾燥しなくて
最終行程の「とおす」と言う作業が出来なかったのですが
昨日、やっと出来ました♪
やっぱり刈る前の台風の影響があったからか刈ってから乾いては濡れて乾いては濡れてしたからか、いつもより小米(こごめ…割れたり未成長の普通より小さい米の事。)が多かった。
それでも、去年より3袋多い26袋出来ました♪
毎年、玄米を振り分けて袋に入れて紐をくくって並べていく作業を私がしてたんだけど腰が痛くて一袋30キロの米を並べていくのが無理なので
コブタさん


袋を3回折り曲げて、
紐のくくり方は色々あるけど
私のやり方を伝授。
手先が器用なコブタさん

すぐ出来て要領よくやってました。
左が私。右がコブタ

上手に紐をくくれてます。
昨日の収穫は柿!!
柿の木がたくさーーんあるので食べ放題。
母が「都会の人は、わざわざ買って柿食べはるのに…(私らはただでこんなに食べれて)贅沢やな。」と言うてました。
でも、私は柿好きじゃないから興味なし(笑)
ま、なにわともあれ
今年も無事にお米が出来ました。
感謝して頂きまーーす
