昨日は日本三名園の一つ
岡山後楽園に行って来ました。
金沢の兼六園は修学旅行で行き
あと一つはどこだろうと調べたら
茨城県の偕楽園。
さすがに茨城県は、なかなか行く機会ないくらい遠いなぁ…

中学の修学旅行で行った兼六園も有名な石の燈籠の場所は写真撮ったから覚えるけどそれ以外は全く記憶なし。
後楽園も、とっても綺麗に手入れされてましたが…広大な庭園としか言いようがない(笑)
ぐるーーっと一周しておしまい。
でも、けっこう良かったです。
パンフレットと、駐車場からも矢印で水辺のももくんって書いた場所がありました。(庭園内ではなく外の一番遠いはしっこに。)
私は、とても気になりどーしても見に行きたくて駐車場から約1㌔歩いて行きました。
友達は、アヒルの池でもあるんじゃない?と言いましたが私は、多分…と思っていたら…当たってました

はい

桃を掲げた銅像のももくんでしたゎ

これ、駐車場や正門から一番遠いはしにあるし、はしは、突き当たりでわざわざ行かないと思う。
たまに、奇特な私みたいなのが見に行くくらいじゃないかな。
裸のももくん、エエもん付いてましたょ。(笑)