冷蔵庫の話。
三年ほど前から冷蔵庫の下から水が流れ出して、タオルで塞き止めしてたら直ったり出たりを繰り返して

ここ最近は水が流れる事はなかったけどパッキンも弱くなってきてたり野菜室の引出しは閉まりも悪いしモーター音も変な音してたんよね。

騙し騙し使ってたから買い替えなあかんなあー。とは思ってたけど
とうとうその日がきた!!

一昨日の夜、コブタさんが冷凍室にコップに入れたジュースを入れてお風呂上がりに冷たいのを飲もうとしたら「全然冷えてへん」らしく
私は、そんな訳あらへんやろーと「ふーん(゜-゜)」と気にもしてなかってんけど
朝、お弁当作るのに冷凍室あけたら
お肉が溶け始めてるビックリマーク全然、冷えてない!!

そん時に、あー、昨日から壊れてたんやなと気づいた。
ゴメンよ…コブタブタ

さあー困った。昨日は暑い日だった。

お肉を3パック冷凍してて後は冷凍食品が4袋。冷蔵庫には、冷蔵しなあかんもんは、卵、牛乳、キムチ、豆腐くらいしか入ってへんかってんけど(あー、恥ずかし汗
とりあえず、仕事行く前に母に電話して2㍑のペットボトルに水入れて凍らした物を4本持って来て貰って冷凍室に入れといてもらった。
でも、結局は怖いのでヤバそうな食品は捨ててしまったドクロ

仕事帰り、電気屋に寄り
冷蔵庫、設置料、リサイクル料込みで予算〇万円…って思ってたら選択肢はなく、コレになった長音記号2
予算3000円オーバーやったから値切りましたの。オホホべーっだ!

二人暮らしやし、小さいので充分やし、まっ、いっかグッド!

今日届いた冷蔵庫音譜



食品入れてる途中。

因みに15年お世話になった前の冷蔵庫はコレ。↓

値段の高い大きな冷蔵庫が何台か並んでる広い店舗で見たからか購入した冷蔵庫が小さく感じたんだけど家に置いたら前と余り変わらなくて容量みたら前のが365L今のが355L。

前のは勝手に氷を作ってくれるタイプだったから高かったけど、電化製品は、最新のが出ると高いけど段々下がっていくね。

それにしても、さら(新品)って気持ちがいいね音譜
いつも、何でもやけど最初は綺麗に使おうって思うんやけど汚れるねー。
今回、もって帰って貰う冷蔵庫をある程度綺麗にしとかないと恥ずかしぃからあせる昨夜はコツコツ掃除してたんですが
冷蔵庫の上!めっちゃ汚ない!!
そんな高い所、掃除した事ない!
(私だけか?と思ったら同僚二人も同じだったにひひ

何でもコマメにしなあかんね。
とりあえず、しばらくは綺麗、綺麗に使いますニコニコ