今日は昼から家庭訪問でした。
1日有休とって朝から、いそいそお片付け。
私、知らない人(仲良くない人)家に入れるの嫌なんよね。
それも、今回で終わりだ。高校は家庭訪問ないもんね。
予定より10分早く来た先生。
今春、新しく赴任してきた47歳の濃い顔をした男の先生

ご挨拶から始まって学校の様子などはっきり言って私よりよく喋ってたゎ

まぁ、始めだからね。これから、三者懇談が何度かあって受験の話ばかりになるんよね。気が重い

幼稚園の頃から、変わらずずっと言われるのが「気持ちの優しい子」
勉強できないけど、そこが救いやね。そう言えば、私の前で友達の悪口言った事ないな。
今回も先生が赴任してわからない事もある中、とても協力的ですと、凄く誉めてくれたり
親思いの優しいお子さんでしょ。なんて言われました

勉強は回りが受験モードになったら、少しづつ頑張ると思うのでお母さんもお家でサポートお願いしますとも言われました。
私も、頑張ろぅ

来年の春、笑っていたいから

(そして、合格祝いにディズニーランド行けます様に

生徒思いが伝わる、とても感じの良い濃い顔(ココがポイント

↑これ、山の家で採った土筆の佃煮。お母さんが少しだけくれた。
初めて食べた土筆。
お母さんの味付けが美味しかったからか、食べれた
