明日は,運動会ですニコニコ
お弁当作りが
めんどくさッ!!

私は,ついつい今の環境と
関西地方での環境を比べてしまうところがあります

私が関西で住んでいた所は
都会!!って訳じゃないけど
電車も15分に1本くる様な
買い物するにも近くに店がいくつもあったり
全てにおいて便利な所でした

今は…前にも書いた感じの田舎

だから私の中で田舎=不便
って思いと
田舎=めんどくさッ!!
って思いがあります
(車がないから特にですね)

運動会にしてもそうです

田舎では運動会が一大イベント☆彡
おじいちゃん,おばあちゃん…一家総出でやってきます
嫁は義父母や
義兄弟の分も
大量のお弁当作りでお迎えしなくちゃいけない
(田舎にゃ嫁ぎたくない~!!)

関西に住んでた時は子供の人数も多いからか

親子でお弁当は食べなくて
子供は教室で食べてました

私は学校が近くだったから
自分の子供が出る時だけ見に行ってました

(あんまし他の学年に興味がないにひひ→これも都会的考えかしら?

田舎はみんなで子供を見守るって言うのが
都会より,より強いと思う

実際,毎日3時になったら
子供達が下校するから見守って下さいって放送が流れて

おじいちゃん,おばあちゃんが通学路に立って
声かけてくれて
見守ってくれるニコニコ
これは田舎の良い所 感謝です)

最近,コブタちゃんの学校は
いくつかの学校と統合したから

各学年,一クラスしかなかったのが
3クラス~4クラスに増えて

関西にいた頃の様に
出場種目と種目の間がかなり空くので
また家に帰れるなぁにひひ
(今も家が学校から近いから)

私はココが好きでも嫌いでもない
インドア派やから
何処に住んでも一緒やしにひひ

でもココに住んでる地元の人は
田舎であっても
生まれ育った故郷で
誇りもあるから

絶対,地元の人に
『田舎』なんて言いませんショック!
禁句です

でも
私が言う『田舎』は
先に書いた意味ですニコニコ

そしてどちらにも良い所と悪い所があると思いますニコニコ

また,おりにふれ
違いをお話できたらなと思います

とりあえず
明日のお弁当作り
頑張ります(*^-')b