出産後の血圧経過 | *雪のかけら、ふたつ*

*雪のかけら、ふたつ*

長女ハル(仮)*重度子宮内胎児発育遅延→27週で早発型妊娠高血圧症候群、救急搬送
管理入院の後HELLP症候群→29週、840gで誕生
→低身長経過観察中
次女ナツ(仮)*再発なしで2690gで出産。
→母の遺伝か低身長気味

ふたりの娘の記録と、母のつぶやきです。

出産前の入院中、血圧が180まで上がって24時間点滴になったことは書いたけれど、その後の経過について書いていなかった…。
ニカルジピンの点滴により、血圧は150台~130台に落ち着いていた。
昼間は130台、夜は150台と言う感じで、夜が高めであった。
看護師さんにも、夜は高めになりやすいと言われていた。
これが140台で一日おさまっていたらベストらしい。
一日の変動もあまり無いほうが良いと言われていた。


帝王切開中も、その後ももちろん点滴は継続、血圧測定も行っていたけれど…。
帝王切開当日はやはりそんなにすぐ下がるわけではなく、変わらないような感じだった。
その後、130台継続と言う状態で点滴を中止して内服になった。
飲むことになったのはペルジピンという薬で、これはニカルジピンと同じ薬剤で飲むか点滴で入れるかの違いだけらしい。
はやり、直接血液に薬を入れる点滴のほうが血圧は落ち着くらしい。
同じ薬剤でも、点滴から内服になっただけで若干不安定になった。
130台、油断すると150台がたまに出てしまうと言う状態だったが、退院の頃までには高くて130台に落ち着いてきた。
退院前診察のときでも、「今の血圧なら退院して大丈夫ですね」と言われていた。

妊娠高血圧症候群は胎盤を取り出すと一気に改善するらしいが、やはりそれほど劇的に下がるわけではなかった。

退院後も、薬は継続して飲むことになった。
しかも、1日2回の血圧測定は必須になり、退院時に血圧手帳を持たされた。
(会社にいる高血圧のおっさんたちと一緒じゃないか…(´-∀-`;))
家に血圧計がある訳は無いので、退院したその足で薬局に買いに行く羽目になった。
血圧計って結構高いのね…。

そして、経過観察のため、産後検診が多めに設定されていた。
産後2週間(退院後わずか1週間…)、1ヶ月、2ヶ月で外来を受診した。
そのときに、血圧手帳も提出する必要があったためサボるわけにも行かず…。

産後2週間時…薬を1回2錠から1錠へ減薬。
産後1ヶ月時…薬を中止。血圧測定のみ継続。
産後2ヶ月時…血圧測定終了。産後検診も卒業

となった。
薬を減らしたり、辞めたときには2~3日130くらいの血圧が出ることがあったが、それ以外は順調で100~110台におさまるようになった。
妊娠前の血圧は100台/60台くらいだったので、ほぼ元通り。
強いて言うなら、下が70台でちょっとまだ高めのままかな~と言う程度。
産後、1年たっても下がらない人がいるらしいので、その辺りは問題なしかなあ。