11/6(土) 就学時健診の話 | *ふふふのふの生活*

11/6(土) 就学時健診の話

幼稚園の運動会と重なり、行けてなかった、ふーさんの就学時健診。

 

やっと受けてきました音譜

 

お友達と待ち合わせして行ったんだけど、そこで幼稚園のお友達とも会えて、色々情報収集メモ

 

うちの幼稚園からは11名入学予定で、新一年生は100名ちょっとで3クラス出来るらしい。

 

現4年生は4クラスあるけど、他は3クラスで35~38名位らしい。

 

一年生から入れる運動クラブも結構あるらしい。 

 

とかとかとか…。

 

話しをしてる間に子供たちは帰ってきて、今日した検査的には問題ないと言われましたグッド!

 

ちなみにこの日は、視力・聴力・学力の検査をしたらしい。

 

学力の方は、書いてある図形と同じ物を書くとか、

 

絵を見て言われた物を指すとか、

 

後は受け答えを見てるようです。

 

身体測定は、入学してからやるのかな???

 

この日はやらなかったみたい。

 

健診後、お友達とは別れて、学校内を見学あし

 

この日は公開日だったので、土曜日だけど通常通り授業してました。

 

一年生のクラスは、工作、音楽、算数をやってました。 


工作はどんぐりを使ってみんな楽しそうに作ってました。

 

音楽では、先ずは体を動かしながら歌を歌って、次は手話をしながら。

 

その後、メロディオン。

 

参観の為の内容なのか、普段からなのかは判りませんが、内容的には、幼稚園の延長といった感じで、ふーさんもすぐに慣れそう。

 

算数の方は、先ずは問題文をノートに書く。

 

それから引き算。

 

文章でやった内容を、今度はおはじき使って体験って感じかな。

 

来年は、ふーさんもこうやって授業を受けてるんだよね~ラブラブ

 

なんだか不思議な感じです。

 

次回は2月。

 

その時に正式に入学先が決まるので、その後は、持物揃えたり手作りする物があったりで大変だろうなぁ。 

 

幼稚園入園の時みたいに、またママ友に助けてもらわなくっちゃあせる