こんにちは


岡山のちいさな桃農園

渡邉果樹園のねぇねです


(自己紹介はこちらから)




今日もまた清水白桃の袋掛け


桃の実も大きくなっているので

どの枝もぐーっと下がっています



こんな感じだったかなぁ…

なんか不自然な枝が…







下から見上げるとなんでもないのに

脚立に登ってみると

捻れて裂けていました泣



主枝の先端なのですが

つり支柱のワイヤーでつっているとこと

さらにつっかえ棒を入れて補強している

その間が見事に裂けていました



対策しないでこうなったら

自分に腹が立つけど

対策していて、の事なので

しょうがないなぁ…と諦めもつきます




でも諦めが悪いのがねぇねなので





紐でぐるぐる巻きにして

これ以上裂けないように補強して

ちゃっかり袋掛けちゃいました^^



昨年もこんなことがあったような



結局枝はなんとかもってくれて

収穫できたんですよね〜



この枝もまだ全然葉っぱ達は元気なので

応急処置を施しておきました^^




後でばぁばによくよく聞くと

18年ぐらいの木なので

折れて当然

ずいぶん頑張らせてしまっていた

みたいです



今日は午後から風がとても強くて

木がゆっさゆっさと揺れています



あと10日ほどで収穫を迎える白鳳が

袋ごと、枝ごと落とされていました


このヤロー


自然には勝てません



無事収穫本番が迎えられますように