こんばんは〜


渡邉果樹園のねぇねです



はなよめの収穫が
今日で終わりました〜





ほら、もう袋は3つぐらい



なんだかさみしいなぁ



ってここ数日バタバタでした〜



昨日も朝5時過ぎから
他の品種の予防をして

そのまま午前中は
清水白桃の袋かけ

午後もう少し袋掛けして
少し涼しくなった夕方から
はなよめの収穫

で撰果に夜21時までかかってしまいました




今日も朝から
収穫→撰果→出荷→袋掛け



いやぁ〜よく働きました^^




今年はなぜか
撰果に時間めちゃくちゃ
時間かかっているみたいです…
 




去年は朝採ったら
出荷時間までに余裕で撰果できて

午後からゆるりと
袋掛けしていたと思うのに




今年は出荷前日にも
収穫→撰果しないと間に合わない



なんでだろ?



昨年の精算表を見ると

昨年に比べて玉が小さいみたいで
手間がかかってる様です




うーーーん
昨年より薄掛け
袋掛けを少なめにすること
にしたのになぁ…



こんなに撰果が大変なら
来年はもっと薄がけにします!



絶対!!!!





この木はもうボロ木なんですが
今年は大きい玉ができました^^



最初の写真の木と
この木は↓




同じ様に袋かけしても
玉が小さい




でもね
今年は小さかったけど
味はめっちゃ美味しかった!



また友達から
めっちゃ甘かった!
とLINEがきました〜♡




ボロ木だとか
小さい玉しかならないとか
文句言っちゃったけど



ほんと
この桃の木達に
感謝感謝♡



今年も美味しい桃をありがとう^^







 
***
 
はじめましての方
渡邉果樹園の自己紹介は
こちらです
 
よろしくお願いいたします
 
 
 
ねぇねの妹、かあさんが
渡邉果樹園のInstagramもやってます

 

 

 
こちらもあわせて
よろしくお願いします