販売員のセクシャリティ | Alas estrellas ***30代選択子なし夫婦の徒然雑記

Alas estrellas ***30代選択子なし夫婦の徒然雑記

産まない選択をしました*親友で恋人で一番の理解者である夫と、のらりくらり気ままに暮らす30代兼業主婦*本や映画のオススメなどをゆるーく語っています。

ALAです。

 

二日連続の研修で死にかけてます。

 

普段立ち仕事なので、

立ってるよりは座学研修のほうが

楽だろと思っていたんですけど、

 

立ち仕事に慣れてしまうと

座ってる方が圧倒的に疲れる。。。

 

 

昨日は、

「接客ロールプレイングコンテスト」の

研修と予選会でした。

 

実は、販売業界には

ショッピングセンター限定ですが

接客コンテストの全国大会が

あるんですよー。

 

各ショップから1名以上が参加し、

ショッピングセンター代表決定

→支部大会→全国大会、と

けっこう大々的なコンテストです。

 

今まで、逃げに逃げてきたんですが

今年は逃げられず。

 

 

やること自体は普段通りなので、

笑顔で!フレッシュに!楽しく!

を心がけて演じてまいりました。

しばらく結果待ち。

 

 

接客といえば、

最も大切なのは、笑顔と明るい声。

 

お客様を迎えるやわらかい表情と、

店内を盛り上げるための

元気で少々高めの声が必要です。

 

が、

自分けっこう、メンズモードのとき

この、やわらかい表情や

高めの声を出すことに

ちょっとためらいがあったりして。

 

女性っぽく見えるな、と

反射的に拒否感が出るんですね。

 

ほんの2,3秒程度なんですが、

ふと、「高い声出すの嫌だな、

表情も引き締めておきたいな」と

思ったりすることがあります。

 

 

とはいえすぐに

「何言っとんじゃ!!仕事じゃ!!

お前のセクシャリティどうでもいいわ!

目の前のお客様のことを考えろ!!」

と、気持ち切り変えて

しっかり笑顔と明るい声を出しますがw

 

 

やわらかい表情、明るい声というのは

男性スタッフであっても

全く変わらず大切な要素です。

 

なので、その要素に

女性性を感じていること自体が

おかしな話なんですよね。。。

 

メンズショップ以外の

ショップスタッフの男性って、

表情も声もとても優しいので

やっぱりどこかフェミニンに感じたり

する部分も多いのですが

 

いや、フェミニンなんじゃなくて

「基礎がしっかりした販売員」

なんだよーーー、と

 

自分もまだまだ

理解しきれていないなぁと

感じさせられる次第です。。。

 

 

ちなみに、最近は

長いことレディースモードです。

 

そういうときは本当に極端でw

 

パンツスタイル一切なし!

Tシャツだって着たくない!

きれいめブラウス&ロンスカ!!

南青山や自由が丘、代官山とかの

流行のカフェでお茶したい!!

 

ってなりますw

 

(メンズモードのときは、連日

Tシャツ+羽織シャツ+ジーンズで

自宅から歩いていける範囲の

行きつけのカフェにしか行かない)

 

 

接客コンテストの期間に、

笑顔&高い声に抵抗感がない

レディースモードに入れていて

ちょうどよかったですクローバー

 

 

今日は神宮前で英会話レッスン。

白い逆さコンバスを見つけました。

 

なにこの斬新さ。