今年もよろしくお願いします。 | You can do it !

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます!


旧年中は大変お世話になりました。 何卒、本年もよろしくお願い致します。



 みなさん、カウントダウンはいかが過ごされましたか?


ボクは先日からの時差ボケがいまだ直らず、大晦日の夜7時過ぎに年越しそばを食べて以降の記憶が


無く、起きたのは午前2時過ぎ。いつの間にか来年になっていました。


正直、お正月の過ごし方が身についていないボクは、毎年こんな感じで年を明かしています。


幼少期より実家の家業の手伝いでお正月休みは取られてしまい、ゆっくり大晦日を過ごすという回路が


ボクの頭の中にはまったくありません。どちらかといえばお正月は無い方がいいです。


最近はようやく実家の呪縛から逃れ家族でお正月を過ごす事が出来ていますが、先にも述べたごとく


「お正月の過ごし方」ムック本があったら買って読みたいぐらいにお正月オンチです。

エイ出版 さん、これって意外と売れるかも?


みんなはどのような過ごし方ですか?


紅白を観て、ゆく年くる年や新春かくし芸、お笑いTVなどでこたつで過ごしたり、彼女や彼氏とスペース


ワールドでカウントダウン? それとも太宰府天満宮での初詣?(←福岡ローカルな名所ですみません)


お年玉をもらいに行ったり、親戚へのご挨拶?(外ではバイクが走る音が聞こえてきました)


それとも「初日の出暴走」?、はたまた初売り福袋のショッピング?、やっぱりワイハー?。


ボクの東京に住んでいた頃の目標は「お正月は家族でハワイ」でしたが・・・ (笑)





 そうそう、お正月の東京って知ってますか?


過去に1回だけお正月を東京で過ごした事があります。その時はジャニーズ のお友達と数人で原宿に


ある「明治神宮」に初詣に行きましたが、その日は終日(24h)山手線が走っていて、臨時改札が原宿駅


の通常のホームと反対側に設けられていました。


参道を人波の流れに飲み込まれながら奥へ、奥へと歩いて行きましたが、いざお参りをしようと思って


も、そこから先へは人が多くて進む事が出来ず、20~30m手前からお賽銭を投げた記憶があります。


その後、ウチ(おんぼろアパート)へ帰りバイクに乗って都心部へ。


ガラガラの青山通り、霞ヶ関、日比谷を抜け第一京浜を品川へ。まるで「蘇る金狼 」の世界。


普段なら渋滞続きで走れない東京も、このときばかりは都心を独り占めに出来た気分で走った記憶があ


ります。まだまだバブルのにほいが残った時代でしたので、エセ都民のほとんどが海外やウィンタース


ポーツ(「私をスキーに連れてって 」時代)に出かけていた頃の遠い昔のお話しでした。




 話は変わって、今日は暇をもてあましたので、以前から作りかけていた '77FXS Low Rider


を完成させました。と言っても1:18スケールのミニフュギアを現車に忠実にペイントしただけですけど。


震えました。Boo の気持ちが少しだけ分かった気がします。(指先の話ね)


メッキだったホイールはサンドブラストでメッキを剥離後、黒/シルバーの純正ペイント。グレーペイントの


フォークやカム・キッカー・プライマリーカバー、ペグやグリップはエンドキャップを付け、ハイビームランプ


もオレンジに。もちろんシートはプラスティク風のテカリブラック。これぞマニアの世界。(←同じフィギュア


を持ってる人、比べてみて下さい!)


久々のスケールモデルですがその昔、ホリデーオート誌のプラモコーナーには何度か登場したことがあ


るくらいの腕前です。(←手前ミソ)



You can do it !


カッコイイくらいにヤバイぞ! 昔のDNAがフラッシュバックしそうだ。


ノ○ピーも気を付けろ! フラッシュバックが一番ヤバイらしい。  と、健○郎さんが言っていました。


※事務所の中がシンナー(プラカラー)臭くなってます。ある意味、こちらもフラッシュバックしそうです。




それでは・・・。