改めましてSKY STAGE。
案外すんなり上がれてラッキー。
B.O.L.T→Ringwanderung→群青の世界→二丁魁→タイトル未定→OCHA NORMA→きのホ。→fishbowl
今回はステージの位置が右に変更になっており形式上密にならないように前方AブロックからDブロックまで分かれてました。
自分があがった時にはAは満タン。Bに入れとのこと。
うむむむなんて思いながらB.O.L.T見てたわけです。
ボルトさん終わりにスタダのオタクがぞろぞろ抜けるの見て「入れかえのタイミングならAブロック入れるかも」とピンときました。
Ringさんの最中はその確認。退出は一通だったのでDブロックまで移動してスタッフに確認。Aに入れると確信しました。
タイミング見ながらふらふらと一度退出→再入場コースを歩いてRingさん終わりに突撃。正解。Aブロックに入れました。
群青さんのときはちょい上手の後ろだったんですが前の方はすでに動かなそうなヲタクばかりで無理っぽかったので二丁魁さんのタイミングでどセンの後ろの方の見やすい位置をキープ。これが大正解。その後退出するまでずっとここにいました。
ここからが今回のTIF最高のタイテ。伝説間違いなしの5組連続。
二丁魁さんは「マイノリティーサイレン」「まるもうけ」「三原色カタルシス」「やめらんない!とまらない!」と初見でもフリコピしやすい盛り上げセトリ。フェスをわかってる二丁魁さんらしい最高のステージでした。
タイトル未定さんはしっとり聴かせるセトリ。二丁魁さんと全く違う雰囲気。やっぱり非常にいいのです。日が暮れて暗くなった空に4人の声が響きます。感動。
OCHA NORMAさん。ハロプロの末っ子たち。今度は元気いっぱいのフレッシュなグループですな。パフォーマンスのレベルは流石ハロ。段違いのクオリティでした。
なんと大先輩の娘。抱いてHOLD ON MEをカバー。無条件にオタク沸きまくりですよ。DNAが途切れないのがすごいよね。
きのホ。
セトリ
開幕自分宣言
スタートライン
夜の庵
ブリリアント帰り道
まさかの新衣装。いつもの和服衣装の黒ver。夜のスカイステージにぴったりの衣装でした。
絶対来ると思ってた夜の庵。ラストのはむたんパートでレスを超えてがっちり目が合いました。いつもならはあ好きってなるところだったんだけどこの時はなんか吸い込まれるような感覚でしたね。良かった。
らねさんの感謝のコメントからのラストのブリリアント帰り道。なんかわかんないけど涙が出ました。感動で涙が吹き出すのなんか久しぶり。曲中に目に涙ためてるいろはとかやり切った顔のらねさんとかもうみんなの顔がキラキラしててまぶしかったのです。
よかったね。また絶対来ようね。
ラストはfishbowl。
ここでショウさん攻めセトリかよ!と緩急にひっくりかえりそうになりながら大盛り上がりです。
朱夏→平均のつなぎとかめっちゃかっこよかったし(このためのオリジナルMIXしたとのこと!)熱波ももちろん最高でした。TIFを締めくくる最高のパフォーマンス。大大大満足で大団円となりました。
一気にみんな帰っておまいつだけになったトリのDIALOGUE+さんがちょっとかわいそうになるレベル。すごかった。1時間半くらい引き込まれっぱなしでした。これはマジで伝説級。すごいもん見れました。
ということでTIF2022終了。
くったくたに疲れたけど最高に楽しかった。
いろいろ言われてるTIFだけどやっぱりやめらんないのよね。