みなさん、こんばんは。FTです。

いつもみてくれている皆さんありがとうございます。

今日偶然通りかかった皆さんはじめまして。

 

春はそこまできています。

冬眠明けまであともう少し!新シーズンは2017/4/2(日)西成DASH!!で開幕ですよ!

最近は急に昨年の未公開写真を片付けしてますが、それはいったん置いといてw

 

気が付けば、今日は3/31(金)!月末!

月末は毎月恒例のひとり映画祭のレポです。

今月は卒業の季節にふさわしい学園もの2作品、そして春休みの特撮まつり2作品です。

 

どーーーん!

 

 

【セーラー服と機関銃】
 
監督:相米慎二
原作:赤川次郎
主題歌:薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」
出演:薬師丸ひろ子、渡瀬恒彦、大門正明、林家しん平、酒井敏也、風祭ゆき、柳沢慎吾、岡竜也、光石研、柄本明、寺田農、三國連太郎 他

 

 
日本映画の名作「セーラー服と機関銃」が、ひとり映画祭に登場です。
以前から観たかったこの作品。先日とある高校の前を通ったら「卒業証書授与式」の看板が。それをみて「今月のひとり映画祭は学園ものもいいなー」と思いこの作品に。
 
主役の薬師丸ひろ子さんは出演だけでなく、主題歌も歌われています。
(歌謡喫茶エース的には、この主題歌、いつかメニュー候補にと思っています。)
 
印象に残ったシーンは、お寺の大仏の前→大通り→バイク二人乗り→暴走族と合流のところまでのワンカット。
 
「これ全部ワンカットや!すげー!」と思わず声が出ました。
(もちろん「ひとり映画祭」なので、その声はただただFTスタジオ内に響き渡るだけです。)
 
 
また本作品には、先日お亡くなりになられた渡瀬恒彦さんもご出演されていました。
 
[渡瀬恒彦 死の淵でも弱みを見せなかった強さと優しさ - Yahoo!ニュース] https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170330-00000007-pseven-ent
 
本作品では、目高組新組長の薬師丸さんを支える若頭を演じておられます。

かっこよくて素晴らしかったです。

ご冥福を心よりお祈りいたします。
 

 

 

【セーラー服と機関銃 -卒業-】
 
監督:前田弘二
原作:赤川次郎
主題歌:橋本環奈「セーラー服と機関銃」
出演:橋本環奈、長谷川博己、武田鉄矢、大野拓朗、宇野祥平、鶴見辰吾、古舘寛治、伊武雅刀、安藤政信、榎木孝明 他

 

 

同じ「セーラー服と機関銃」ですが、こちらは昨年公開された新しい方です。

 

本作品では目高組新組長を、福岡県を拠点に活動するアイドルグループ「Rev. from DVL」の一員で(ちなみにグループは今月で解散。あ、今日で解散や!)「暗殺教室」「ハルチカ」そして今年公開予定の「銀魂」等、女優としても活動の幅を広げている橋本環奈ちゃんが演じています。

 

「角川映画40周年記念作品」ということで、出演者も気合いが入っています。
脇を固めるのは、武田鉄矢、長谷川博己等、すごい!

長谷川さんがかっこよかった!

悪い方では、鶴見辰吾、安藤政信の悪っぷりが素晴らしかった。

 

ちなみに、本家薬師丸版と同じように環奈ちゃんも主題歌を歌っています。

 

彼女が機関銃の引き金を引く理由、、、

 

それは"気に入らない"から!

 

その一言でこの作品の原点を感じたような気がします。
 
きっと"理屈より気持ち"なんです。
 
 
 

 

 

【キカイダー REBOOT】

監督:下山天
原作:石ノ森章太郎
出演:入江甚儀、佐津川愛美、池田優斗、長嶋一茂、伴大介、原田龍二、本田博太郎、中村育二、石橋蓮司、高橋メアリージュン、鶴見辰吾 他
 
 
 
はい!やってきました特撮まつり!
忘れたころにやってくる特撮まつりです。
今回は3月末ということで、春休みです。
2作品あります。ひとつめは、新しくリブートしたキカイダーです。
 
僕は昔のキカイダーとキカイダー01をあまり知らないのですが、今回のリブート版の予告動画を偶然観て、かっこよかったので、特撮まつりで取り上げようと思っていました。
 
サイボーグ009や仮面ライダーと同じ石ノ森章太郎さんの原作です。
監督は、以前オダギリジョー&仲間由紀恵で「SHINOBI」(アニメ甲賀忍法帖の実写版みたいなん。)という作品のメガホンをとっておられた下山天さん。
 
佐津川愛美&高橋メアリージュン、どこかで観たことがあるなーと思ったら、以前ひとり映画祭で取り上げた作品に出演されていました。佐津川さんは「電人ザボーガー」で、高橋さんは「るろうに剣心 京都大火編 / 伝説の最期編」です。

 

さっき紹介した「セーラー服と機関銃-卒業-」に出演されていた鶴見辰吾さんが、こちらでも悪い役で出演されています。鶴見さんは仮面ライダーフォーゼでもラスボスされていましたね。

鶴見さんは本作品の最後に、なんと、、、あいつになります!

 

 

 

 

【宇宙刑事ギャバン THE MOVIE】
 
監督:金田治
原作:八手三郎
出演:石垣佑磨、滝裕可里、永岡卓也、イジリー岡田、人見早苗、森田涼花、三浦力、岩永洋昭、穂花、大葉健二、西沢利明 他
 
 
 
あばよ涙!よろしく勇気!
 
春休み特撮まつり、ふたつめは、宇宙刑事ギャバンです。
ギャバン・シャリバン・シャイダーの宇宙刑事3部作は当時テレビで観ていました。
 
ちなみに、串田アキラさんが歌われているギャバンの主題歌は、帝国歌激団のジョーカー閣下もよくステージで歌っておられます。(今週末の西成DASH!!でお歌いになるかどうかはわかりませんが。)
 
本作品は「宇宙刑事シリーズ30周年記念作品」です。30周年かぁー!すごいなー!
新しい出演者も頼もしい!今回登場する新しいギャバンを石垣佑磨さん(映画「あずみ」に出演)が、新ギャバンのパートナーを森田涼花ちゃん(シンケンジャーのイエロー)が演じています。
 
そして、感動したのはやっぱり、、、初代ギャバン大葉健二さんの登場!
 
さらに、銀河連邦警察のコム長官登場!
 
これには思わず「懐かしー!」と声を上げてしまいました。
(これもまた「ひとり映画祭」なので、FTスタジオに驚きの声だけが響き渡ります。)
 
ふたりのギャバンの同時変身シーンは圧巻でした!
 
 
というわけで、いかがだったでしょうか。
 
来月は4月。新しい年度、そして僕の20周年を祝う(いじる?)新シーズンがいよいよ始まるよ!
 
4月はなにを観ようかなーーー。
 
では、また来月、さよなら、さよなら、、、さよなら。
 
FT