みなさん、こんばんは☆

先日のブログで「清川あさみ美女採集」という展示会を観に行ったことを書きましたが、気が付けば季節は秋。

芸術の秋ですね~。



というわけで、今日もアート関連の話題です。


突然ですが、皆さんは「あいちトリエンナーレ」というのを知っているかな???


トリエンナーレは、3年おきに開催(ちなみにビエンナーレは2年おきの開催)されるアートイベントで、国内だけでなく、世界中のいろんなところの、いろんなトリエンナーレがあります。



現在、愛知県(主に名古屋市内)で開催されているのがこの「あいちトリエンナーレ」。


あいちトリエンナーレ
http://aichitriennale.jp/



3年前に開催されたときは、日帰りで白川公園の中にある名古屋市立美術館や、

名古屋市立美術館
http://www.art-museum.city.nagoya.jp/index.shtml


ショッピングモール「オアシス21」(当時は屋上に草間彌生作品が展示されていました。)や、

オアシス21
https://www.sakaepark.co.jp/


愛知芸術文化センターの中にある愛知県美術館等に

愛知県美術館
http://www-art.aac.pref.aichi.jp/


行ってきました。


あの時は夏だったな~。暑かったな~。






今回もそのあいちトリエンナーレを前回と同じように日帰りで、ひとりで、世界中から集まった作家たちの作品を観てこようと思っています☆




まずは形から、ということで、先日ガイドブックを買ったよ!



DSC_0234


あれ?これは、前回の時の本(笑)。

本棚を片付けていたらでてきました。



前回は、草間彌生作品が表紙でした。



3年前、この本と付属のマップを手にうろうろしたな~。




今回買ったガイドブックはこちらでした ↓↓↓


DSC_0236



今回はヤノベケンジ作品が表紙です!

ヤノベケンジ
http://www.yanobe.com/





ここで「あいちトリエンナーレ、いつ行くの?今でしょ!」

とかドヤ顔で書いてしまったら「東進ハイスクールの林修先生はもう古いですよっ!」って言われるかな~(笑)。


っていうか、、、もう既に書いてしまったしw。






ちなみに今回も日帰りで行ってきます!


※いつ行くか日はもう決まりました。しかしまだ発表しません。まだ内緒です。







DSC_0237





あいちトリエンナーレ
http://aichitriennale.jp/index.html





芸術の秋を堪能しようぜ!




FT