皆さんこんにちは!

初!ブログを担当させていただきます、及川です(*^ ^*)

よろしくお願いします♪


今回は6/16に行ったFTSNコアミーティングとネットワークミーティングについて報告します!



午前:コアミーティング@一橋大学

朝から一橋大学さんの教室をお借りしました。どうもありがとうございました^ ^


1.活動報告


2.News Report

今回は、バングラディッシュの縫製工場倒壊事故について取り扱いました。

負傷者が2,400名を超えたこの倒壊事故。もともと5階建てであったビルの増築と、中に置かれていた数千台のミシンと発電機が工場崩壊の原因と考えられているそうです。

当たり前であるはずの生産者の安全な労働環境について、世界にはまだこのような現状が存在するのだと改めて考えるきっかけとなりました。


3.係から報告


4.ネットワークミーティングに向けて


5.勉強会

今回のテーマは「FT生産者の現状・幸せとは何か」でした。

私たちはよく発展途上国の支援が大事だというけれど、発展することが本当の幸せなのか。先進国と途上国の人々の”幸せの価値観のずれ”であったり、衛生面と教育の重要性についても話し合い、向こうの人々のニーズに合った労働環境やその働くプロセスを支えることが本当の幸せにつながるのではないかという結論に至りました。

……本当の幸せが何かというのは難しい問題ですね><




午後:ネットワークミーティング@一橋大学

今月のネットワークミーティングにはFTSNを含め13団体、延べ40人以上が参加してくださいました!ありがとうございました!



1.アイスブレイキング

リレー自己紹介とウソを見破るゲームをしました。とても盛り上がってみなさん打ち解けた様子でした^ ^


2.団体紹介


3.活動紹介

今回はLove&Actions(東京女子大学)さん、結い(東京経済大学)さん、FACT(中央大学)さんに日頃行っている活動について紹介していただきました。

特に、FACTさんがイオンさんと連携して行ったフェアトレードチョコ販売のお話は、これからの活動の参考になるとても素敵なものでした!!

各団体さんがそれぞれの形で取り組んでいる活動について聞くことができ、とてもいい刺激になりました。


4.ディスカッション

今回は、3種類の人材「人財・人在・人罪」をテーマに前半と後半に時間を区切りディスカッションをしました。

前半は①モチベーションの保ち方について②充実したミーティングとは?についてグループごとに話し合いました。

後半は各団体の代表・副代表とメンバーの分かれ、団体をよりよくするためにそれぞれができることについて話し合いました。

みんなが「人財」となれるよう、これからも頑張って活動していきましょう!(*^ ^*)


5.三鷹フェス・FAIR FESについて


6.まちちょこについて


7.告知

9月4~7日に、FTSN学生サミットが大阪で開催されます!

まだ参加希望を受け付けているので、興味のある方はぜひご連絡ください♪



以上で報告を終わります!

長くなってしまいすいません><


来月のネットワークミーティングは7月21日(日)を予定しています!

次回もたくさんの方のご参加をお待ちしています~^ ^



最後に全員で記念撮影を行いましたo(〃^▽^〃)o★


FTSN 関東のブログ


FTSN関東支部

文責:及川あかね