こんにちは!

初登場、みゆきです^^

最近花粉症デビューを果たし、

症状は軽いのですが、

地味に辛い日々を送っております。



そんな最近、3月19日、


FLJさんのオフィスにて学生向けセミナーが行われました。





FTSN 関東のブログ






l フェアトレードと企業の取り組み(FLJさん)

l Ben&Jerry’sアイスクリームの取り組み(ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社さん)



の二つを中心にお話を聞かせていただきました。




FLJさんのお話の際にとても印象深かったのは、

42%の中学生がフェアトレードに触れているということ。

中学生向け英語教材に

フェアトレードがトピックとなったページがありました。

また、ユニリーバ・ジャパンさんのお話では

企業の取り組みについて具体的に学ぶことができました。

作る人も食べる人もまた、動物までもHAPPYにする取り組み、

素敵です。







質疑応答でこんな質問をさせていただきました。



「大手の企業などで、まだ児童労働やフェアではない取引が行われているという現状を聞きますが、どう考えていますか?





私は普段フェアトレードを広める活動していて

フェアトレード認知度の増加を嬉しく思う一方で、

自分の力ではどうすることもできない現状に

「何のために活動をしているのだろうか」と、

疑問を抱いていました。





そこでFLJオフィスの方々、

ユニリーバ・ジャパンの方からいただいた答えは、

「フェアではない貿易をしている企業も最近はさらなる社会貢献に向けて動き出しているから、直接問い合わせてみることも大切。」

「私たち個人の声が少しずつ企業を動かせる。」

といったお返事でした。








Facebookの「いいね」の数から、

学生による取り組みは注目度が高いということが

わかっているそうです。



一歩一歩、少しずつ。

私たちの活動は決して無駄ではないのですね。

フェアトレードを多くの人に知ってもらうため

これからも活動頑張ります^^








最後に、







FTSN 関東のブログ



アップルパイ味のアイスをいただいたのですが、

とってもおいしかったです。(幸♪)





では^^



FLJさんHP: http://www.fairtrade-jp.org/
FLJさんFB: http://www.facebook.com/
fljapan


BEN&JERRY'SさんHP: http://www.benjerry.jp/
BEN&JERRY'SさんFB: http://www.facebook.com/
BenJerrysJapan