こんにちは(^-^)えのもとです
11月24日(土)にイオンモール津田沼店にてFair Fes 2012というイベントが開催されました! これは『身近にできる社会貢献』をテーマに、首都圏の国際協力や社会貢献活動を行っている大学生が開催しているおまつりのようなイベントです☆
タイトルは変わりましたが、実はこのイベント今年で3回目なんですヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ 先輩方がつくりあげてくれたイベントをこのような形で繋ぐこと、そしてさらに大きくすることができて嬉しいですね 一昨年、昨年のブログも、よろしければご覧ください(クリック)
恒例のイベントスタッフお揃いTシャツ☆去年は黄色でしたが、、、今年は水色でした デザインはFTSN関東支部副代表のえばちによるものです! スタッフにも来場者の方々にも大好評でした(`・ω・´)
上の写真は試飲試食をしている様子です。 フェアトレードのコーヒー・紅茶、チョコレート、バナナ、チョコケーキをご来場者の皆様にお試しいただきました その場で「おいしい!」「これがフェアトレードなんですね!」などといったお声を直接聞くことができて嬉しかったです(*゚ー゚*)
そして!今年のイベントの目玉企画は『世界一長いフェアトレードミサンガ作り』 フェアトレードに直接ふれてもらいたい!みんなの想いをつなげたい!世界一を目指せば多くの方の注目を集めることができ、フェアトレードの認知度向上になるかもしれない!そんな想いで決まった企画です ミサンガはPeople Treeさんのバングラディッシュ製のものを使用させていただきました☆ 事前に小学校や児童館などにもメンバーが伺い、ミサンガ作りに参加していただき、また当日のご来場者の方々にも編んでいただき、、、
なんと結果は156メートルに 当初予想したいた50メートルの約3倍の長さ...! みなさんの想いがこんなにも大きな記録になりました! 今後この記録をギネスに申請させていただきます ミサンガ作りにご協力くださったみなさま、本当にありがとうございます
こちらの写真は学生が輸入するフェアトレード商品販売の様子 今回は DAWN KUISさん、チカス・ウニダスさん、まちチョコさん、PeACEさん、KIVOさん、ドリップパック・プロジェクトさん、Oxfamさん、FLJさんの8団体様がブース出展されていました
他にもフェアトレードの景品がもらえるクイズラリーや、駒沢大学さん企画の「フェアトレードコーヒー豆を使った箸渡しゲーム・グラム測りゲーム」、学生団体KEIOSさん企画のステージイベント、シンガーソングライターの方のミニライブ、などなど、コンテンツ盛りだくさんでしたo(^-^)o
最後にスタッフ全員で集合写真をパチリ スタッフのみなさん、企画から準備・運営までほんとうにお疲れ様でした! そして今回私たち学生のイベントに全力で応え、ご協力くださったイオン関係者の皆様、ピーアール会社の皆様、本当にありがとうございました。皆様のご協力なしでは絶対に成功することのできなかったイベントです
そしてなんと!多くのメディアに今回のFair Fes 2012を取り上げていただくことができました NHKさんでは夜のニュースでも2回も放送されたようです(ノ´▽`)ノ たくさんの方にフェアトレードをはじめとした身近な社会貢献を知っていただくことができ、本当に嬉しいですね
リンクを貼らせていただきますので、ぜひご覧ください♪
NHKさん → こちら
Yahoo!ニュースさん → こちら
My Funaねっとさん → こちら
ちばとぴさん → こちら
また今回ブース出店されていた、DAWN KUISさんもブログを書いてくださいました →こちら
Fair Fes 2012無事に成功できて本当によかったです!最後にもう一度、ご協力くださったみなさまに心から感謝申し上げます。ありがとうございました