こんばんは

関東支部ブログ毎日更新キャンペーンが続いておりますヾ(@°▽°@)ノ
コアメンのみんながそれぞれのお気に入りグッズを紹介していますが、
今日は私がお気に入りを紹介させてもらいます

私のお気に入りは…やっぱりあれです( ̄▽+ ̄*)
ドリプロコーヒー

みなさんは普段コーヒーを飲みますか??
勉強や作業の合間の息抜きや眠気覚ましに飲む人も多いかもしれませんね

そんなとき、缶コーヒーやインスタントコーヒーでちゃちゃっとすませてしまう、
それじゃもったいない!!!
せっかくコーヒーを飲むなら、ただカフェインを摂取するための手段としてでなく、
おいしいコーヒーを飲んで一息ついてからまたがんばりませんか??
そんなとき、ドリップパックが便利です

パッケージの中には1人分の豆をひいたものが、紙パックの中に入っていて、
紙パックを開けてその上からお湯をそそぐだけで本格ドリップコーヒーが飲めちゃいます(・∀・)

しかもドリプロはただのドリップパックじゃないのです

豆はラオスの自然豊かな森の中で有機栽培された、高級品種を使用
虫食いの豆や質の悪い豆は手作業で取り除き、
焙煎はこだわり直火焙煎で、普通に売られているものよりも、焙煎してからの時間が断然短い

味は何種類もの焙煎方法を味見し、納得のいったものを採用しています

味にはかなり定評がありますが、
それ以上に一番の売りにしている点は、
「生産者の顔が見える」</font>
ということ

普段飲むコーヒーの産地、生産者に想いをはせたことはありますか?
黒い液体になって私たちのもとに運ばれてくるものは、
もともとは誰かが苦労して育てた植物だったということを忘れてはいませんか?
考えていなかった、というのも無理はないはず。
多くのコーヒーは、様々な産地でできた原料が混ぜられていて、
消費者にそのようなことを考えさせるようにはなっていないのです(´・ω・`)
ドリプロのコーヒーは生産者に想いをはせ、繋がりを感じながら飲むことができるコーヒーです

パッケージの裏側に付いているコードを携帯で読み込むと、
生産者の写真とインタビュー結果が見られます(●´ω`●)ゞ

画像はブンウーアさんと娘さんヽ(゚◇゚ )ノ
この情報は実際に学生が生産者を訪問して調べたものなので、
かなりリアルに感じて頂けると思います

ドリプロコーヒーはこれからドリップパックだけでなく、
豆、粉、大容量の商品などを販売していくので、
チェックして見て下さいね(°∀°)b
ドリプロを買えるお店やイベントはHPをチェック

http://ft-drippack-project.jimdo.com/
読んでいたいただいた方ありがとうございますm(__)m
すーでした
