皆様こんにちは
ぐしけんです
八王子は都心よりもマイナス3℃は寒いと思います
電車から出た時の冷えがはんぱないです
さてさて遅くなってしまいましたが、
2012年初ネットワークミーティングがFTSN関東初上陸の若松河田の区民センターで行われました
今回1/15(日)の参加団体さんは
立教大学FTP、津田塾大学チカス・ウニダス、学習院大学ANCHOR,文京学院大学、SoFT、早稲田Cafaire東京経済大学結いの皆様でしたいつもお世話になってます
Thanks
新年第一弾ということで
フェアトレードの映像
とともに
改めてフェアトレードと2012年どう関わるか、学生としてどういうことが可能なのか フェアトレードろ広めるためにはどうしたらいいのかというそれぞれの考え、思いを共有しました
(映像を見た後のディスカッションの様子)
大学生としてどうフェアトレードに関われるのか、広めていけるのかということについては身近な人にアピールするということがポイントなのではという意見が多かったように思えます。
例えばチョコラブなかたには『これ美味しいんだよー』とフェアトレードチョコを渡してみたりファッションに興味があるかたはァッションショーのイベントに誘ってみるのもいいのでは?
私も家族にフェアトレードコーヒー(もちろんドリプロのコーヒー♪)を渡してみたり、フェアトレード認証ラベルの入ったチョコを上げたり。
まずは身近な人に伝えてみる
ってことから始めるってのはとても大事だなと思います。
身近な人にフェアトレードを伝えるいい機会!2月の一大イベントといえば・・・
バレンタインデー
この機会にぜひぜひフェアトレードチョコを買って愛のあるチョコレートを広めていきたいものです。
(先日行われたチョコレートサミット2012 の際のわれらが副代表むーんとJapan代表すーの愛のあるチョコレート宣言 )
色々な機会で伝えていきましょう!! ってことですね
今回は試験前ということで参加人数が少ない中、色々と話合えたのではと思います。
次回ネットワークミーティングは
2/19(日)13:00~15:30@池袋です。
フェアトレードに興味ある個人の方、団体運営されている方、興味を持たれた方はぜひ一度お問い合わせください !
FTSN関東はおよそ20の団体が集まっているネットワークを構築しています。色々な大学から集まった有志プロジェクトも進行中!ぜひぜひお問い合わせおまちしております!
FTSN関東HP: http://ftsnkanto.jimdo.com/
ぐしけん