こんにちは馬!

皆様、初めまして(^O^)/


JAPAN代表のすーちゃんから謎めいてると称されました


獨協大学

外国語学部

交流文化学科2年


原田あゆみ

と申します( ・д・)/アイ はらあゆと呼んでください(・∀・)


(色んな方に謎だと言われるのは本当です・・笑)



ちなみに社会貢献団体「LANKA」内でも活動をしております!よろしければhttp://lankadokkyo.jimdo.com/ をご覧になってくださいクマ


大学では「ツーリズム」をキーワードに国際関係論、社会学

などをグローバルに学んでおります!


第二外国語は韓国語(・∀・)アニョーン


くるりと京都を愛してやまないものですラブラブ


皆様よろしくどうぞ!(`・ω・´)チューリップ紫


--------------以下質問タイム----------------


Q.そもそもどうしてフェアトレードに関わるようになったの?


獨協大学には春秋通年でフェアトレードについて学ぶ「英語専門講読

という授業があるのです(。・ε・。)素敵


そこで知ったのが初めてで貿易・・・なんだか難しそう。と

最初聞いたときには思っていたのですが、

先生の講義を受けていくうちにもっと広めたいと思うようになり今に至ります(。・д・。)


Q.なるほどねーじゃあフェアトレード商品とか持ってるの?


五月に買ったピープルツリーさんのココアを

最近になってようやく開けました。

(んー大人の味)


そうそうピープルツリーがある自由が丘のお店を訪問した際に買ったオーガニックコットン100%のTシャツ(安くなっていた)も持っていますよワンピース


あとはバッグやら食品がほとんどですね。


Q.いいなーじゃあ最後にフェアトレードを通して見えてきたことってある?


そうですね・・・やはりモノの価値などを考えるようになりました。というのも作り手、生産者の方に焦点を当てて物事を考えると、今まで見えていなかった部分が見えてそこからモノの価値とはなんだろうといった具合でやんわりと考えるようになりました。視点を変えると見える世界も違うのでそれもまた興味深いなと最近思いますね。


--------------------終わり---------------------


長くなってしまいましたが、読んで頂きありがとうございました(^O^)/


本日のミーティング@中目黒、頑張って行って参ります。


ではでは!



持ってますよ^O^