どうも!!テストの山レポートの嵐で遭難中の茂木です台風


昨日はドリプロことドリップパックプロジェクトのミーティングでした!!


ドリプロってなんだよ!って思った方は↓を参照(^_^)

http://driproblog.blog51.fc2.com/blog-entry-1.html


午前中がドリプロMTG、午後がラオススタディツアーのMTGだったのですが、

私は朝から腹痛で、ドリプロMTGのほぼ終わるころに登場しました(>_<)

こんなんでラオスは大丈夫なのか…(>_<)


これからは夜中にアイス食べないようにします(>_<)w



ドリプロMTGではドリップパックの値段など大事なことがいろいろ決まったようで、

どんどん自分達の商品が現実味を帯びてきていることを実感しました(゜゜)

お楽しみにねこへび



午後のラオススタツアMTGでは、

実際に現地の人にどうやって日本のことを紹介し、仲良くなり、調査を行うかを

話しましたo(^▽^)o


日本を伝える方法としては、

・日本の食べ物をおみやげに持っていく

(かりんとうやせんべいが人気らしいキラキラ

・日本料理をふるまう

(にくじゃが、お味噌汁!!ありさんによるとカレーは受けないらしい)

・たんこう節を踊る

(ドリプロ代表のさきさんが教えてくれる)


などが挙がりました(^_^)

楽しみ!!!


どうやったらラオスの人と仲良くなれるか考えるのは、

新学期にどうやったら友達ができるか考えるてたのに似てるなあ

と思いましたウサギ


ああラオス楽しみです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


一個心配なのはお腹のことですけど!

正露丸持ってきます!!



MTGの帰りには、

ドリプロメンバーの萌ちゃんがスタッフとして働いている、

学生が経営するカフェ10°CAFEに、

萌えちゃんと萌子さんとさきさんと私で行ってきました音譜

すごくシンプルで落ち着いた雰囲気で、とても学生がやってるとは思えませんでした!!

なんと店内はWiFiが使えたり、電源が使えたり、充電器化してもらえたり、電気スタンドがあったり、

(全部無料!)

学生のニーズを完全に網羅してて、感動しました(;O;)

ドリップパックも学生のニーズを満たす製品になっていったらいいなと思いますラブラブ


10°カフェのHP(おしゃれ!!)↓

http://judecafe.com/



わたし、これからレポートとの決闘がありますので、

簡単ですがこれにて失礼いたします音譜

ではではー!