こんにちはーここのブログはお久しぶりなさきです。
7月3日に、早稲田大学でドリプロのミーティングに参加してきました!
ドリップパックプロジェクト(略して、ドリプロ)とは、FTSN関東が中心となって呼びかけた学生が主体となって、オルター・トレード・ジャパンがラオスの生産協同組合から買い付けているアラビカ・ティピカ豆を、ドリップパックとして製品化し、販売まで行うものです。
メンバーの学生の半数は、実際にラオスの生産者のもとを訪れて、短期間、彼らとともに生活し、その報告をWebに載せます。
我がFTSNからは、たいちゃん、むーたん、すーちゃん、ほなみん、私の5人が参加☆
なぜか4年の私が代表という不思議な感じだけど、頑張ってます♪
この日は
1,デザイン
デザイン決まりました☆近いうちにお見せしますので乞うご期待!
2,会計
3,ホームページ・携帯Webページ
ホームページもいい感じに出来上がってきてます!
まだ未完成ですが、観てみてください♪
4,スタツア
今年はラオスに12人で行くことに決まりました!
いろんな村を回り、生産者にインタビューして生の情報をみなさまに伝えていきたいと思います!
5,ドリップパック試飲会
味係が、作って持ってきてくれた豆の大きさ・焙煎度によって配合具合の違う3種類のドリップパックを
みんなで飲み比べしてみました♪
みんなそれぞれに意見があって、まとまらず!
でもどれもいいところはあるので、最終的にどれになるのか楽しみ!!
6,イベント渉外
FTSNが出店依頼を受けている国際交流イベントに、ドリプロとして参加しようと考えてます!
今のところは9月の三鷹国際交流フェスティバル、10月のグローバルフェスタなど。
ただドリップパックを売るだけじゃなく、コーヒーゼリーやコーヒークッキーにして売ろうかとも検討中!
楽しみですー☆
6,カフェ渉外
完成したドリップパックは、イベントで売るのみじゃなく、メンバーの大学の近くのカフェなどに置いてもらい、
フェアトレードを広めるきっかけにしたい!というこtで、置いてもらえるよう渉外するための企画書づくり。
どうすれば置いてもらいやすくなるだろうかとみんなで考えて頑張っていきましょう!
今日のミーティングはこんな感じでした!
これからも頑張ってどんどんもりあげていくぞー!
さき