こんにちは(こんばんは)


FTSN関東代表のたいちゃんこと吾妻泰介です(-^□^-)


今日は4月23・24日開催のアースデイ東京に行ってきました。

場所は代々木公園です。


実はアースデイはもちろん、代々木公園に行ったことがなくて

今日は行きも帰りも道に迷ってしまいました><


行きは公園のほうでうろうろして、結局会場は道を挟んで反対側だったり…

帰りは電車代ケチって代々木上原まで歩こうと思ったら、結局道に迷って下北沢まで行ってしまったwww


まぁでも偶然の発見と言うのは大抵迷子さんがするものなので、たまには迷うことも大切ではないでしょうか!?



アースデイ東京は初めて行きました。

国際系、エコ、フェアトレードのフェスタなのでFTSN関東でも出展した三鷹国際交流フェスティバルのようなものかと思っていたら、もっと人が多くてごみごみしていました。お昼時に行ったら歩くのも大変だったカゼ


今回のアースデイはフェアトレード関係の出店が20以上あったみたいで、まさにフェアトレードに携わっている人にとっては聖地ひらめき電球もちろん、FTSNのみんなは行ったよねニコニコ!?


今回はぐらするーつやSWC、ATJなど以前からつながりのある団体の他に興味を持った団体がありました。


『国際環境NGO FoE Japan』

インドネシア ジャワのコーヒーを売っていました。


インドネシアのコーヒー農園は見に行きたいと思っていたので、思わぬつながりを得ることができた。マングローブ再生とかリユースとか環境系メインでやっている団体らしいので、どこまでフェアトレードに関わっているかは謎だけれど・・・



あとはPARCの講座がまた開講されるのを知った。

去年はせっかくゼミの先生の好意で参加できたのにFTSNのせいであまり参加できませんでした><


なので今年こそは、と思い目をつけたのが「おいしいコーヒーの物語 フェアトレードから考える」という講座。


パンフレットのスケジュール欄を見て驚いた∑( ̄Д ̄ )

なんとウチのゼミの先生がいるではありませんか・・・・・・


先生メキシコ行く前にPARCで講座担当するのか。

この講座は京大の辻村先生も担当されるらしいので、ちょっと興味がある。


今年こそはなんとか平日夜に開講してほしい☆

去年は平日とか言いながら大半が土日で参加できなかったから・・・



アースデイでは、渡辺先生や長坂先生をはじめFTSNのOBたちも来ていました。

なかなかOBさんに会う機会が少ないので、こういうイベントには積極的に参加して交流したいな☆



FTSN 関東のブログ

↑こんな感じでした。

あまり写真は撮らなくていいのがなかった(ノω・、)


今度はアースガーデンとかのお手伝いをFTSNでもしたいですな。

せっかく誘われてもバイトで行けないとかは寂しい。前もってメンバーに声をかけよう!!




余談だけれど、しかも確定じゃないし・・・

来年のアースデイはFTSNも出展するかもしれません。

共同主催しないかという話が来ていたりするので。


あと10月のグロフェスとか。

ネットワークやつながりをつくる活動は大切だけれど、個人的にはやっぱりこういうイベントにはFTSNも参加とか出店とかたくさんしていきたいと思います。



それでは、あでゅ~(・∀・)