こんばんは。
代表の吾妻です☆
ちょっと遅くなってしまったけれど、報告します。
27日(日)に名古屋のJICA中部で開催された328生誕2周年イベントに行ってきました。
今回、東名バスを使ったのだけれど、名古屋はやっぱり遠いと思いました。
静岡駅から3時間半もかかったのに、関西からは鈍行電車で3時間とか・・・
名古屋は関西有利やね(-ω-;)
328の生誕イベントは3時間だったけれど、案外すぐに終わってしまった感が残っていました。
328代表の海外体験記を聞いたり、
中京大のFT団体fairingやFTSN、328の紹介をしたり、
ワークショップをやったり。
FTSN側としては、
JAPAN代表の内海と
関東代表の吾妻と
関西代表の今井がこのイベントに参加して、
FTSNのことを328に紹介する機会をいただけました。
328からすると、FTSNって何をしている団体かわからないという印象があったようですが、
今回の紹介で少しは理解してもらえて嬉しかったです
アンケートで「特に関西の活動に共感をいだけた」っていう結果を聞いて、
やばい関東頑張らないとと思いました。
FTSNはやっぱり関東支部でしょって言われるくらいに春からのFTSN関東は活動していきます!!
3月はあまり目立った活動ができなかったけれど、それは地震の影響と4月以降のためのエネルギー充電と考えよう。
ワークショップは、「フェアトレードの活動をするにあたって大切なこと」というテーマで模造紙にキーワードを書いていって、線でつないでいくものでした。
ウチの班では、楽しさ、つながり、継続、仲間、恋愛、勉強などが出ました。
かくいうワークショップでの話し合い自体を楽しんでいた節もあって、いい兆候だ(‐^▽^‐)
自分としても今まで知らなかった328さんの活動に触れることができて良かったです。
団体をつなぐことを大切にしていてイベントはあまりやっていないと聞いていたけれど、意外と依頼が来たりしてイベントをやっていることがわかったり・・・・・・
関西支部に近い組織構造なのかなと思っていたら違ったり。
328はネットワークに参加している団体のメンバー全員が328メンバーで、コアメンバーは明確ではないそうです。
これを節目にFTSNと328の交流が深まるといいな(・∀・)