最近FTSN関東のブログがぜんぜん更新されていなかったので、書きます。
代表の吾妻です。
ここ一週間風邪で体調が思わしくないです(-ω-;)
みなさん、風邪をひいたときは日本茶がお勧めですよ!!とくに静岡茶(笑)
今日(日付的には昨日)は、
まちチョコ参加団体の方たちと今月23日に予定している第一回まちチョコMTGに先立ち、
代表者だけで集まっての事前MTGをしました。
代表者だけっていっても、
一橋ラポンテの岩井と立教FTPの鈴木、明治くれぱすの砂岡と渡辺ゼミから宮川さん、
FTSNから自分と副代表のともみんが参加しただけです。
というか、本来部外のFTSNが2人も参加しているww
宮川さんも途中で抜けたし・・・
議題は、第一回MTG(1/23)に何を話し合うか、そして今後の運営方針はどうするか!?
パスタを食べながら、去年と同様に今年も参加団体から幹部を3~4人出して、
彼らを中心にミーティングを進めることになりました。
正式には23日にミーティングの場で決めるのだけれど、
今のところの候補としては、FTSNから副代表ともみん、ラポンテからくにお、FTPからヒロポン
の3人が挙がっています。
FTSNも今年はまちチョコにオブザーバーとして参加するのではなく、
何かしらの役割を担したいということと、ネットワークの動きは把握したいということから、
まちチョコネットワークに参加します。
うん、『もしドラ』でもマネジメントで重要なことは組織で働く人間に役割と責任を与える事だって書いてあったよ。
だから、FTSNもただ参加するだけではなくて、仕事を受け持つことでまちチョコネットワークはFTSNという人材を生かすことになると思います(・∀・)
で、とりあえず説明会やら今後のまちチョコの運営は彼ら幹部に任せるとして、
23日は去年のまちチョコの反省と幹部の承認及びもう一人立候補を募ることになりました。
いやー、
去年まちチョコやっていた団体から2人しか来ていなかったのに、
ここまで決まって、そしてとりあえず第一回のMTGを開催出来そうで良かったです♪
ということで、経営学に興味を持ち始めた代表から記事の更新でした。