こんにちは♪
そして、はじめまして。
4月からFTSNに入った吾妻泰介(あづま たいすけ)です。
慶応義塾大学環境情報学部の2年です。
いわゆるSFC生ってことになります。
大学でフェアトレード及び連帯経済の研究会(ゼミ)に入っていて、
日本でのフェアトレード活動について学びたいと思い、FTSNに入りました。
活動の中にいないと見えてこないものもあるしね(・ω・)/
さて、一昨日6月5日の土曜日は表参道のウィメンズプラザでミーティングをしました。
写真とかは特に撮っていないので、文章で説明させていただきます。
新メンバーの古舘智美さんもミーティングに参加してくれました♪
というわけで、ミーティングの前に改めて自己紹介をしました。
まだ数えるほどしか参加していない自分がいうのもなんですが、
毎回自己紹介タイムがある気がします・・・・
FTSNに参加する人が増えるのは嬉しいことです
今回のミーティングは、
前回決まったFTSN関東内での今後の役割ごとに活動予定の発表をして、
みんなでコメントしました。
①生協担当班
②イベント履歴担当班
③学生FT月間担当班
④共同イベント担当班
⑤情報配信担当班
⑥勉強担当班
詳しい発表内容は議事録で確認してください。
6月20日の関東FT団体合同ミーティングを基準にして、
活動する班が多いようです。
自分の担当する学生FT月間は秋に行われる学園祭をメインに広報するので、
まだまだ具体的には動けないけれど、もう一人の担当者、菅原さんと協力して徐々に情報を集めたいと思います。
そして、
最後にベストプレゼンター2010について話し合いました。
この件に関しては結局企画倒れという形で今回(6/12)は開催しないことになりました。
すでに参加したいといってくれていた方々は申し訳ありませんでした。
ですが、この企画はまだ死んだわけではないので、今後もっと深く企画を練って開催しようと考えています。
ミーティングの話はここまで。
終わった後はちぐちぐのバイトしている「ごまや」にご飯を食べに行きました
渋谷の裏通りにあるけれど、中はなかなか活気に満ちていました。
ゴマ豆腐やトマト、温野菜やパスタを食べました
オーガニックを売りにしているだけあって、なかなか美味しかったです。
こんな感じでいいかな・・!?
これ以上書くと助長してしまうので、ここまでしましょう。
ではでは、あでゅ~(・∀・)