こんにちは~ジュリーです。

ブログを更新するのは本当に久しぶりですね。
書こうかこうと思っていたのですが、全国サミットがあったりなんだかんだで忙しくなかなか書ける日がなかったのですが、今日はついに書いてしまいます!


さてさて、実は私は8月8日から9月9日までイギリスに行っておりました。
4週間ほどcambridgeに滞在してました★

やっぱり世界で初めてフェアトレードタウンが出来た国ですね!どこにでもFT商品があります!!




ありじゅりのブログ-大型スーパーにて2


↑はMark & Spencerという大型のスーパーです。特別な棚が用意されています。しかしこれだけだと侮ってはいけません!!下の写真を見てみてください!

ありじゅりのブログ-大型スーパーにて

映っている物全部がFT商品です!主にコーヒーや紅茶です。確かジャムも置いてあったはず。
わたしはこのコーナーを見た時驚きましたね!最初は上の写真だけだと思っていたのですが、スーパーの中をさまようとすぐに見つかりました。
他にもレジのすぐ近くにフェアトレードチョコで作られたチョコバーが置いておりました。

ありじゅりのブログ-ショッピングセンターにて

↑の写真はセンターシティにあるショッピングセンターで、見つけたメニュー表です。
イメージとしては大型のショッピングモールとか、イオンとかの大型の店舗(食料品と服や靴などがブースごとにいくつもあるところ)です。
そこの1階ってアイスやミスドとかマクドとかありますよね~そんな感じでお店を構えてるカフェで見つけました!!

他にもパイ屋さんに行くと無料で置いてあるシュガーにフェアトレードのマークがついていてビックリ!
一番びっくりしたのがzaraとか若者向けのアパレルのところに、なんか見たことあるようなベビー服が置いてあるな~と思ってみてみると、なんと!!ピープルツリーが出しているベビー服だったのです!!

そんなところに置いてあるのもびっくりしましたが、他に子供服が置いてあるようなお店じゃなかったので、何とも言えないミスマッチなところが面白かったです♪




イギリスは紅茶の国としてとても有名ですが、それと同時にコーヒーもたくさん飲まれています。
どこにでもカフェがあって、ベーカリーにでさえ必ず椅子と机があってコーヒーや紅茶を飲むスペースが確保されています。

向こうのスターバックスのコーヒーは、100%フェアトレードコーヒーを扱っており、値段もほかの商品と変わりありません。

イギリスにおいてあるフェアトレード商品は私が見る限りでは、他の商品と値段が一緒でした。
日本ではフェアトレード商品=高いというイメージですが、イギリスではそんなことありませんでした。
そして何よりも驚いたのが、すべてにフェアトレードラベルが付いていること。

日本ではやっぱり大手のスーパーなどで取り扱っている商品には、FTLが付いていますが、ショップなどに行くとなかなかついていません。

しかし、イギリスではすべてにFTLが付いていました。

そして、ケンブリッジの中に日本でいうフェアトレードショップが見当たりませんでした。

探すこともしなかったので、当然かもしれませんが、オックスファムは、ケンブリッジのセンター街に2軒見つけることが出来ました。

なぜなら、人通りが一番多いところにお店があったからです。

こんな日常でも日本とイギリスとの違いを目の当たりにしました。