こんばんわ
お久しぶりです
あすかです
パソコンの調子が悪く、携帯から失礼いたします
タイトルのマジカルバナナなんですが、なんだか懐かしい響きですよね…(平成生まれの方は知らないかも)
しかし、あの連想ゲームとは少し違う、新生マジカルバナナをご紹介します
これは実は開発教育の教材なんです
私たちが普段スーパーなどの店頭で見かける安いバナナはキャベンディッシュという種類のバナナです
このバナナは皮が厚くきれいな黄色いバナナです
一方ネグロス島という島で作られるバラゴンバナナは皮は黒くなりやすいけど身はおいしいそうです、でも少しお高い
店頭にこの二つのバナナがあったら世の中の多くの人はどちらを選ぶでしょうか…
また生産者の農園を劇にした脚本が入っていたり、バナナができるまでの写真が入っていたり
これを今の小中学生の総合の時間などでやるそうです。
みなさんは買い物をするときどんな点を重視しますか
見た目?
価格?
CMでみたから?
安全性?
環境配慮?
フェアトレード?
国産?
フェアトレードはお買い物を通して国際協力できます!!
というフレーズをこの前のウォークで声を大にして叫んでいました(笑)
でもこうやって考えると買い物はフェアトレードだけを考えてするものではありません。
もちろん大事なことなんですけどね!
子供たちに小さなころからこのような教材を通して世界のことを考えさせることはとても大事なことだと思います。
もっともっと多くの人にフェアトレードのことを伝えなくては!
そうだ!
広めるために考えよう
番宣入りマース
11月8日のポプフェアの交流会の詳細が決まりましたー
庄や 参宮橋店(代々木公園からすぐですね)
17時30分から3000円です
最大100人まで大丈夫なのでみなさんふるってご参加下さい
連絡先↓
tokyo-info@ftsnjapan.org
FTSN東京ホームページからも送れます!
新たな詳細も載せてあるのでご覧下さい
でわおやすみなさぃ
あすか
お久しぶりです
あすかです
パソコンの調子が悪く、携帯から失礼いたします
タイトルのマジカルバナナなんですが、なんだか懐かしい響きですよね…(平成生まれの方は知らないかも)
しかし、あの連想ゲームとは少し違う、新生マジカルバナナをご紹介します
これは実は開発教育の教材なんです
私たちが普段スーパーなどの店頭で見かける安いバナナはキャベンディッシュという種類のバナナです
このバナナは皮が厚くきれいな黄色いバナナです
一方ネグロス島という島で作られるバラゴンバナナは皮は黒くなりやすいけど身はおいしいそうです、でも少しお高い
店頭にこの二つのバナナがあったら世の中の多くの人はどちらを選ぶでしょうか…
また生産者の農園を劇にした脚本が入っていたり、バナナができるまでの写真が入っていたり
これを今の小中学生の総合の時間などでやるそうです。
みなさんは買い物をするときどんな点を重視しますか
見た目?
価格?
CMでみたから?
安全性?
環境配慮?
フェアトレード?
国産?
フェアトレードはお買い物を通して国際協力できます!!
というフレーズをこの前のウォークで声を大にして叫んでいました(笑)
でもこうやって考えると買い物はフェアトレードだけを考えてするものではありません。
もちろん大事なことなんですけどね!
子供たちに小さなころからこのような教材を通して世界のことを考えさせることはとても大事なことだと思います。
もっともっと多くの人にフェアトレードのことを伝えなくては!
そうだ!
広めるために考えよう
番宣入りマース
11月8日のポプフェアの交流会の詳細が決まりましたー
庄や 参宮橋店(代々木公園からすぐですね)
17時30分から3000円です
最大100人まで大丈夫なのでみなさんふるってご参加下さい
連絡先↓
tokyo-info@ftsnjapan.org
FTSN東京ホームページからも送れます!
新たな詳細も載せてあるのでご覧下さい
でわおやすみなさぃ
あすか