こんばんわ。なぜか二日連続書こうとしているこういちです。
あすかに怒られないことを祈ります。
Mcgill大学という大学を皆さんはご存知ですか?ちなみに私は、最近まで、師匠というか仲間というか、な
ある一人の男が、大学院の博士課程に入学が決まるまで知りませんでした。
Mcgill大学はカナダの最高学府にして、世界で10本の指に入るという名門中の名門である。
そんなすざまじい環境に、早稲田の政経卒の日本人がそんなところに行くなんて。
しかも学費全額免除。しかも非常勤講師のお仕事つき。まさに奇跡。
みなさんは偏差値70からの受験というサイトを知っていますか?ちょっと有名だったこともあるサイトです。http://hensachi70.web.fc2.com/
そいつこそ、まさにこのMcgillからお声がかかったサイトーさんです。サイトーさんは自分の師匠的存在であり、仲間である。彼は自分の人生をエンターテーメントにしようとしている。そのことはサイトをみれば一目瞭然だし、自分はなまでそのことをきいている。マジで気違いとしかいいようがない。死にたいらしいと思うことが多々ある。
そんなサイトーさんをMcgillは招いた。彼のあれほどの武勇伝の中にも努力という言葉が隠されていることは言うまでもないが、人間は努力をすればなんでもできることを証明しそうな男だ。
その他にも自分の師匠的存在の方方がいる。誠実で思慮深く素晴らしい人生の師匠的男、歯科医になりそうな男、30歳にして、年収1000万いくんじゃね?SE、また誠実な研究者、そして、同士、義兄弟的存在な男たち。
このメンバーはマジで、楽しすぎる。全員のキャラが濃すぎる。そして、たくさんの武勇伝の数々。いつきてもあきない。そのサイコーのメンバー。いろいろなコミュニティーに属しているが、
ここはまさに、サイコー級の爆笑と快楽と勉強が混ざる異空間。当時のあの場所にいた、
あの同じ時をすごしたものしかいることが出来ない聖域。
その最高級の宴で改めて思ったこと。
やるしかない。そして、
やればできる。努力。
ということ。これがいいたかった。サイトーさんにしかり、他の参加者にしかり、
前進することを怠らなければ、常に前向きにひたむきに努力すれば、
必ず、いきたいところへいける。やりたいことを成し遂げられる。
これからさらにフェアトレードを含む社会貢献、国際協力にさらに全力で取り組んでいくことを
決意する。
KO-1