最近暑くてぼーっとしてる
(暑くなくてもぼーっとしてるかもしれないけど)
えみえみです。
いよいよ明日テレビ『カンブリア宮殿』です!22時からですよ~
☆テレビ東京が見れない人!
BSデジタル放送「BSジャパン」では地上波放送の3日後の木曜日よる9時から放送しています。「日経CNBC」(CSデジタル放送「スカイパーフェクTV」および各地のケーブルテレビ局経由で配信)では地上波放送の6日後の日曜日よる9時から放送
社会企業家特集です!
カメラがサフィアさんを追っかけますよ!
私もめっちゃ楽しみです
さいきんメディアがPeople Treeに食いついてますよ!!
2008年8月号の雑誌に5~6冊に紹介されていました。
フェアトレードのビッグウェーブが来そうな予感ですね
FTSNでもでっかいことやってしまおう!
そしてテレビにも出てしまおう!
やっぱりアフロで行進しよう
アフロで「フェアトレード」って叫びながら行進すれば
きっとフェアトレードも有名になるだろう!
なんて調子のいいことはこの辺にして、ちょっと真剣になりましょう。
最後に私がかものはしプロジェクトのスタディツアーで2006年にカンボジアに行ったときの写真をのせます。
(カンブリア宮殿にかものはしプロジェクトも出ます!!!)
私が国際協力のボランティアとかフェアトレードとかいつもかかわっているのは、この時の経験が深くかかわっています。
ステメンチャイのゴミ山で生活する子ども達
信じられなかったけど、広大なゴミ山にぱっとみただけでも200人くらいの人(大人も子どもも)がゴミをあさっていました。
プラスチックやアルミなどの再生可能なゴミをひろって
売って生活します
色違いの帽子をかぶった姉妹。おそらく、15、16歳くらいだけど体は小さい。
ニコニコしながらスタツアメンバーの男の子の髪型をみて「すてきねー」って言ってました。
ゴミ山などから保護されたみなしごのこどもたちを保護している
孤児院
みんな元気いっぱいに出迎えてくれました。
一番仲良くなった子とは、帰るときには自分の部屋にまで連れてってくれて、宝物をみせてくれました。
アンコールワット(トムだったかな?)
スタツアメンバー
夜はいろいろ語り合いました。
言い合う場面もあったなぁ・・・
アンコールワットの周辺で
子ども達がおみやげを売りに来ます。ずっとついてきます。
「おねえさん1ダラー(ドル)」
この子からポストカードを買いました。
カンボジアに行ったとき、最初に
なんで飛行機で数時間で行けるところなのに
食べ物がむだにたくさん捨てられているところと
お腹いっぱい食べれないところがあるんだろう
って思いました。
それって当たり前のことなのだろうか。
そのままでいいことなのだろうか。
泊まったホテルの窓からは、道ばたで麻薬を吸う小さな子ども達が見えて
なんでこんなことがあるんだろう。
スタツア中の夜、ホテルで一人で考えていて
息ができなくなるくらい苦しくなりました。
そこで決心しました。
「日本に帰ったら、何かしよう!!!」
カンボジアに来て、現場を見たんだから私には何かをする責任がある。
きっと私にもなにか出来ることがある。
そう思って、日本に帰ってから、必死に大学のダンスサークルの仲間に理解を求め、
学祭の公演で募金ができることになり、たくさんの方々の協力を得て、
なんと10万円集めることができました。
本当に嬉しかった。
私にも何かできたみたい。
こんな活動をしていて、気がついたら、毎日国際協力のことばかり考えるようになっていました。
そしてやっぱり私の中で一番、可能性があると思ったのがフェアトレード。
そして今では毎日フェアトレードにかかわっている状態になったのです。
しかし・・・
最近毎日フェアトレードすぎて、どこか息切れしてきたような気がします。。。
でもでも、今カンボジアのことを思い出して、また初心を思い出しました。
今の世の中はやっぱりおかしい。
もっともっと世界中のみんなが生きやすい世の中にできると思う!
それは私たちの努力次第!?
頑張ろう!!!!