月曜日担当 KO-1です。
金、土、日、3日連続でイベントに参加する形になりました。暇人ですね。ニートなんです今。
金曜日はカンボジアで地雷除去の仕事をしている方の講演に言ってまいりました。
これはかなりいいお話を聞かせていただきましたね。カンボジアの中心ちでない現場の話を聞くことが出来ました。講演された方は高山良二さんという方で、カンボジアに自衛隊のPKOで参加された方です。
カンボジアで毎日地雷撤去活動をしながらたまに日本に帰ってきては、いろいろな場所で講演をされているそうです。
そこで、思ったことは、やっぱり日本は平和で幸せな国だと思いました。地雷の危険なんてまったくないわけですから。ところがカンボジアでは地雷の危険がたくさんある。これは異常なことです。
人間の心が荒み、欲に洗脳され、人を人と見れない人間によって生まれた産物です。
しかし、この現実も人間でしかとめることができない。
だからこそ人のため、社会のためにがんばることは重要なことだと思います。
次の日は朝MIAに行ってきました。
自分は知らない人とグループワークをしたことがなかったのですが、同じような考えを持つ人が集まっており、
とても話が弾み楽しい会になりました。
えみちゃんが記事を聞いていますので写真をガッツ利載せますね。
カフェのコンセプト
右端にいるそうた
豚が好きらしい。
自分のグループ。抽象的にイメージ。絵。絵っていいな。
カフェスロー吉岡代表
国分寺の南口にリニューアルオープンしたそうです。
発言するえみちゃん
とまぁこんなかんじですな。
次の日はチョコレボのありよろイベント
そうたと絢子さんとスタッフとして朝から参加してきました。
というか朝起きたら大雨でほんとにどうなるかと思ったけど、
たくさんの人がきてきれましたね。
チョコレボはおしゃれで、手作りでいいなぁと思いました。FTSNTもこれからは手作りなお洒落でいかがでしょうか?
また代官山パントリーさんには大変にお世話になりました。
ありがとうございました。
パントリーさんが作ってくださったケーキとポテチ
星野さんが撮ってきたガーナの絵
オチアミさん。ガーナの方は立って講演するのが常識で、座りながらということはないそうですよ。
そのあとは交流会。チョコレボはいろいろな人がいるのでおもしろかったです。ありがとうございました。
みなさん夏風邪に気をつけてください。
さて、いよいよイベントまで2週間きりました。
SFTD!!内容が盛りだくさん過ぎて、3時間で終わるのかという懸念も出てきました。
ぜひぜひ、お申し込みの上、ご参加ください。
そんな感じかな~(=⌒▽⌒=)